Hello World!
Hello World!
※昔からこのアカウント自体はあったので、上の言葉はなんとも言えないんですが、上記の言葉は私が小学生の時に始めたプログラミングで一番初めに打った言葉だったため、本SNSの初投稿であるこの場面で利用しようと思いました
では、今日からnoteで投稿をしていこうかなと思います!
今日はnoteの初投稿なんで、「金子晴信ってどんな人?」ということで自己紹介をして、その後なぜnote始めるのかや自分の今後の人生の目標について軽く話をしていこうと思います!
自己紹介
まず金子晴信とはどんな人か簡単に紹介しようと思います!
「金子晴信」という人物を紹介するにあたって過去に参加したプログラムで利用した3つの「#」という手法を今回は利用します!
# 岡山市灘崎地域出身
私の地元は2005年に岡山市に合併した岡山県児島郡灘崎町という山側では蛍や大山桜と呼ばれる大きな桜、児島富士と呼ばれる常山のような自然が豊かで、平地側は干拓によって肥沃な大地が広がっており農業が盛んで、歴史的には国指定史跡の縄文時代の貝塚から始まる町です!
※灘崎町自体は岡山市と合併したため、現在は「#岡山市灘崎地域出身」というように表記しています
私は現在も灘崎地域に住んでおり、地元の社会教育行政との絡みが長いこともあって灘崎地域では、塾事業を模擬的に開催したり、子ども食堂を開催したり、社会教育活動を行ったり、地域の祭りに出店や企画から実行委員として参画させていただいたりとこの他にも様々な活動をさせていただいております!
※詳細はまた後日投稿しようかなと思います
このように私自身の成長に大きな影響を与えてくれた地元である「岡山市灘崎地域」は私の人生にとっても非常に大きな価値を有しているため、人生を表す「#」の1つとして今回挙げました!
# 社会教育×学校教育
ここが割と本題な気もしますが、私自身の専門領域についても最近この「#」を用いて自己紹介をしたので、今回はこの「#」を使って私の専門領域を紹介します!
「社会教育とは」という内容はまた別の記事にしようと考えていますが、社会教育をとても簡単に表現すると、学校教育でもなく、家庭教育でもない教育の領域というように紹介しておきます
イメージ:教育=学校教育+家庭教育+社会教育
社会教育のイメージとして行政を例に出すと、
公民館
図書館
博物館
といったものが挙げられます
では私はこの社会教育とどのようなかかわりがあるのかということについて話をしていこうと思います
私は母親の影響も一部ありますが、小学校入学前から地元の灘崎地域にある公民館と接点がありました
また中学生の時には地元の中高生が集まり地域の若者グループが公民館でできたため、そこから社会教育とより深い関係をもって、今まで社会教育現場に関わってきました
そして現在では通っている大学において、
社会教育士
社会教育主事(こちらは任用のための課程修了)
の2つの称号の獲得を目指し、日々勉強に励んでいます
勉強をする中で「社会教育とは何か」について考えることが多々ありますが、社会教育自体、非常に内容が幅広く、私の中でもまだ漠然とした部分があることも事実であるため、今後勉強に励む中でしっかりと考えていきたいと思います!
社会教育の細かい専門領域については知り合いの早稲田大学の先生を中心に関連する書籍がつくられているそうです。そのため、そちらの完成を待ってから社会教育について具体的に紹介してもよいのかなと思っているのですが、社会教育の専門領域とされているものを下記にいくつか例として挙げておきます
ワークショップデザイン
ファシリテーション
プレイワーク など
ではこのような社会教育に「学校教育」を「×」とはどのようなことかということについて説明します
現在通っている大学では先に挙げた称号の他、学校教育の指導者になるための課程である「教職課程」も履修しています
この関係もあって、学校教育と社会教育の両側面を比較や検討しつつ、「よりよい日本の教育とは」ということについて最近はよく考えるようになりました
詳細はまた記事にすると思いますが、「日本の教育」について考える上で、学校教育という視点があることはもちろん、社会教育という視点もまた欠けてはいけない存在であると考えています
このように、私の専門領域を表す「#」として、また私の人生の「#」の1つとして今回「#社会教育×学校教育」を挙げました!
補則:私の大学の専攻は「教育社会学」であり、こちらもまた内容がとても幅広い分野であるため、今後関連記事を投稿する際はまた紹介をしようと思います
# BLAST!SCHOOL 2期生
こちらも私の人生にとても大きな影響を与えたものであるため、よく自己紹介の際に紹介をしています
今回の自己紹介の「#」を用いる方法はこちらのスクールで教えていただいた手法であることも紹介しておきます
ではこの「BLAST!SCHOOL」というものについて私なりに軽く紹介をしておきます!
「BLAST!SCHOOL」は社会に変革を起こしたい高校生が集まるコミュニティです!
このコミュニティに所属している高校生は実際に株式会社を運営していたり、自身の考えた社会課題解決のための事業案をゼネコンにもっていったりしていました
またこのコミュニティの特徴の一つとして半年間のプログラム上の最終まで選ばれると実際に投資家の前でピッチをさせてもらえます
※私が参加した当時は、プログラムの参加者として残った全員が最後まで発表をした後、この中からプログラムの主催者が選考を行い、その選考に残った人物が投資家の前でピッチができるという制度であり、この主催者の選考時点で私は選ばれなかったため、私自身は実際に投資家の前でピッチは行っていません
詳しくは下記のURL先をご覧いただけると良いかと思います!
このコミュニティですが、当時高校に通っていた私は地方創生関係のプログラムに取り組むことを目的に本プログラムに参加しました
詳細はあまり話すことはないと思いますが、実際にプログラムに参加して制作した事業の内容は、今考えれば散々な内容であったように思います(笑)
なお「なぜ地方創生か」というとその原点は中学生の時に地元の公民館でできた中高生のグループで活動をする中で、もっと地域を良くしたいという思いがあり、その関係の取り組みを行いたいと思っていたためです
※当時の私は「社会教育」という言葉すら認知をしていなかったため、公民館で特に深く考えることもなく、活動をしていたという感じですね
実際に活動を始めてメンターとの壁打ちの際に何度も自身を見つめ直す機会がありましたが、その時の影響は私の人生にとても大きな影響を与えたと考えています
また先に挙げたような活動を行うような私の身近にはなかなかいない人材が集まっており、非常に多くの刺激を受けたコミュニティであったこともあって、今回私の人生を表す「#」の一つとして紹介をしました
なぜ「note」を始めようと思ったのか
ではここからnoteを始めた理由について書いていこうと思います
noteをはじめた理由は、
色々書きたいことはあるけど、全部を書ききることがなかなかできない!
という問題を解決するためというのがnoteを始めようと思った1番の理由です!
Xでもいろいろとつぶやいているわけですが、どうしても140字に収めないといけない(サブスクをすれば変わるのですが…(笑))都合上、私自身の考えをまとめきれないことが何度かありました
私自身意図しない受け取られ方をされるような情報発信はできるだけしたくないので、伝えたいことがうまくまとめきれない場合は今後noteの方に投稿をしていきたいと思います!
私としては自分の考えをもっと自由にかつ正確に発信して、他の人の考えも様々見聞きしてより良い自分を創りたいと考えています!
今後もnoteでは積極的に情報発信に努めていきたいなと思うので、ぜひご注目ください!
今後の人生の目標
では最後に今後の人生の目標について少しだけ書いておきます!
私の将来の夢は大きく下の2つです!
1つ目は教育を受けたいすべての人がより良い教育を受けれることができ、その質と機会が最大化され続けるために様々な面で日々努力を積み重ねていける人になること
2つ目は地元である灘崎をもっと面白く、もっと魅力溢れる住みやすい場所にすること
この2つの夢を達成するまで今後も走り、学び続けようと思います!
最後になりますが、今後ともぜひご注目を頂けますと幸いです!
よろしくお願いします!
金子晴信
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?