見出し画像

進撃のWEEK 1日目

皆さんこんばんわ!
ミンナのミカタぐるーぷ・【ミンナのシゴト】代表の兼子文晴です。

進撃のWEEKとは

本日から進撃のWEEK6期目がスタートしました!
私自信、進撃のWEEKは4期目から参加しており、既に3回目の受講です。
最初はどんな勉強会なんだろう?しかも朝7:00からってと思っていたのですが幸い私は朝に強い(笑)毎朝5時には起きているのである。
朝の仕事の時間が一番捗るのだ。

進撃のWEEKに出てみて朝7:30まで学んで会社に出勤すると元気倍増で朝礼を迎えられるから、これだけでも価値ある研修だと思います。

一体どんな学びかと言うと通常の経営者塾だと3ヶ月かかる研修をたった5日間で学ぶ。しかも朝の30分だけで。正直「難しいだろ~」と思ったが、5日間で多くの気づきがある。
全体的な内容に関しては下記のURLをクリックして下さい。


しかも最終日にはピッチ発表まであって、それに合格すると進撃のあWEEKを主催している戸村光さんとChatWork創業者の山本敏行さんの行っている「SEVEN」と言うエンジェル投資家とスタートアップをマッチングさせるコミュニティに進撃できるのだ。実は「SEVEN」は昨年できたばかりのコミュニティで「SEVEN」の投資第一号案件が弊社ミンナのシゴトなのだ。
これ自慢です(笑)

進撃のWEEK1日目【自分理念・企業理念設計】

本日1日目は「自分理念・企業理念」を創るという内容だ。

理念とは

1.技術力:やれること=過去の経験から獲得したスキル
2.経営理念:やりたいこと=経営上決して外すことが出来ない大切な価値・こだわり
3.市場ニーズ:やるべきこと=顧客が自社に期待していること

この3つが合わさり理念になるのだ。
そしてそれは、過去の自分の体験から生まれる自分理念であり、創業者やスタートアップ起業家は大抵が自分理念が企業理念にリンクをしているのである。この企業理念が無いと会社は羅針盤を失い舵が取れなくなりいずれ沈んでいくと私は考えている。
理念は崇高な物であって、人をワクワク巻き込み人の人生を変えて導いていくものでは無いのだろうか?

ミンナのミカタぐるーぷの理念

ミンナのシゴトはミンナのミカタぐるーぷの中の一つの会社である。
ぐるーぷと言ってもぐるーぷ内3社は全て私、兼子文晴が代表を努めている。
弊社の理念は3つに分かれていて
1:経営理念
2:ミッション
3:クレド

から成り立っている。


【ミッション】
日本から障がいという言葉と概念を無くし全国800万人のミンナのミカタになる

【経営理念】
GROW LINK
育ち・繋がる 
人の成長を基本理念とし自由な発想、自分のやりたいことを尊重し、人と人との繋がり助け合いを大切にしながら事業の発展を通じて社会に貢献します。

【ミッション】
日本から障がいという言葉と概念を無くし全国800万人のミンナのミカタになる

【クレド】
1,私たちはクレドを遵守します。
2,私たちは経営理念である「GROW LINK 育ち・繋がる」を追求します。
3,私たちは「日本から障がいという言葉と概念を無くし全国800万人のミンナのミカタ」になります。
4,私たちは日本一明るい会社を創ります。
5,私たちは全ての人と繋がります。
6,私たちは本気でミンナと事業所の自立を追求します。
7,私たちは夢に向かいワクワク志事をします。
8,私たちは常に挑戦し続けます。
9,私たちは全員で幸せになります。
10,私たちは障がい者雇用に革命を起こします。

私達ミンナのミカタぐるーぷはこの考えだけで経営を行っていて、毎朝朝礼で唱和し、その時感じたことの毎日1名が順番で発表をし、月に1回の「理念勉強会」で更に深める事をしている。

私自身も、さらにこの理念を深めるべく進撃のWEEKで学んで以来、過去の自分をもっと深堀りしようと考えてnoteを書き出しているのである。
まだ中学時代までしか書いていないので、ここから高校時代→大学時代→社会人→創業ストーリーまで書いていきたいと思う。
大変だけどまた新しい自分を発見できると思いワクワクしている。
アウトプットは重要です。

やはり私はいつも感じているのだが、ミンナのミカタぐるーぷの【ミッション】にたどり着いたのは一番大きな挫折をして「死」まで考えた時である。
その時に障がい者就労支援事業所と出会い、衝撃を受け創業。そしてあの時障がいを持ったミンナに出会わなかったら本当に「死」を選んでいたかもしれない。だから今後の人生は全て障がいを持ったミンナの為だけに使おうと本気で考えている。
私の勝手な持論でいつも思うのだが、本当に崖っぷちに立った時に、それを乗り越えた時に本当の理念が出来るし、理念があるから諦められないと感じ乗り越えられるのだと思う。私も経営者になってからは何度も倒産の危機に見舞われたが、その時は辛いけど乗り越えたら本当に自分の会社が好きになる感じがするのだ。完全にドMなのである(笑)

本当に自分理念・企業理念は素晴らしいと感じる。
まだまだこの理念を深く深く掘って行きたいと心から感じる。

纏まりのない内容になってしまったが本日の24時までに書かないと行けにので本日のアウトプットはここまでにしたいと思います。
過去のアウトプットは時間をかけてnoteに書いていきたいと思いますので皆様読んでくださいね★
そしてフォローもお願いします!!!

さて明日は【ビジネスモデル構築設計】である。
また明日も学ばさせていただきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?