見出し画像

「夫に任意整理をすすめているが、全然動いてくれない…」という状況への対処法

金田でございます。

たまに、ご家族からの借金相談を受けることがあります。

よくあるのが「夫の借入を相談したいのですが…」というもの。

一家の大黒柱として毎日仕事をがんばっている男性は、日頃考えていることが多いあまりに、「この借入をどうしたらいいのか?」というところまで考えが及んでいない可能性が高いです。

「借金返済をどうにかしなければならない」と頭ではわかっていても、優先順位として下の方に追いやられてしまっていて、具体的な行動に移せていない、、

具体案が見つからず、気づけばあっという間に時が経っていて、結構まずいところまで来てしまっていた。

なんてことが起きがちです。

そうなる前に、なんとか一歩でも先に進めて、解決を図りたいもの。

奥さま側で動ける場合は、できるところまで動いちゃいましょう!

ご主人さまの借入であっても、まずは奥さまが相談してみる、、で全然大丈夫です(•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ

まずは、奥さまが旦那さんの持つすべての借金を整理する。
①どこから借りているか?、②各社いくらくらい借金があるのか?、③いつくらいから借り始めているのか?
※カードローン、後払い、クレジットカード(ショッピングキャッシング合算)、ローンなど

①〜③の情報がわかれば、その内容で任意整理した場合の想定返済額の試算が出せます。

男性には「借金の支払いができないなら債務整理した方がいい!」と感情論で話すよりも、「これくらいの借金なら任意整理すれば毎月〇万円の支払いになる」といった感じで数字で話した方が耳を傾けてくれる可能性大です。

実際に、事務所にLINEで問い合わせていただければ、パパッと試算を出して、お伝えできます٩( 'ω' )و

本当にざっくりした試算であれば、セルフチェッカーを利用していただくのもアリです。

ご相談、お気軽にお待ちしております!

※実際に依頼するとなった時は、ご本人さまに登場してもらう必要があります。

■任意整理チェッカー:https://saimu-selfchecker.com/
「任意整理をしたら毎月の返済額はどれくらいになるのかな?」というニーズにお応えした減額診断!
匿名&無料で計算OK。そのまま依頼もできる便利仕様です٩( 'ω' )و

どんな感じで借金相談が進んでいくかは、次の記事にまとめております。


★★★SNSやっております★★★
借金関連の情報を発信中٩( 'ω' )و

Twitter:https://twitter.com/kanagawa_legal
Instagram:https://www.instagram.com/kanagawa_legaloffice/
LINE:https://page.line.me/lud7387u?openQrModal=true
相談〜手続きの連絡はLINEで行います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?