見出し画像

提案!地球にやさしいくらし方 発表会PRポスター(by スクラッチ)

★ここから開く 

(全部ちゃんと見るには5分間はかかります。時間があるときにご覧ください。)

 これは平成15年度4年生の学び発表会のPRプレゼンです。子どもたちが、当時のパソコンを使って作り上げた手作りポスターが、約20年の時を経て、スクラッチで蘇りました。(奇跡的かも)

 発表会は、それぞれのグループがブースごとに分かれて発表しました。どのグループも大盛況で、子どもたちは大満足でした。

 最後のポスターのプレゼンのあと、受け持った子どもたちの歌声があります。(アルトパートだけが強調されている・・・上手とは言えないけれど、気持ちの入ったいい合唱です。歌声もピアノもクラスの4年生です。ちなみに指揮はボクです・・・)

 彼らと行った総合的な学習「地球にやさしい暮らし方」・・・すごくよかった!子どもたちもすごくアクティブでした。ボク自身の学びもたくさんありました。 彼らと過ごした毎日は幸せでした。

スクラッチとはまったく関連のない実践ではありましたが、伝えたいこと(目的)をいかに効果的に伝えるか(手立て)・・・・根っこの部分ではツールがスクラッチであろうが、パワポであろうが、B紙であろうが同じだと思います。

 スクラッチを、このようなプレゼンで使うことはあまりないかも知れませんが、こういう使い方もできるのです。プログラミング的には、とても簡単です。

 紙芝居や思い出アルバムをスクラッチで作ってみませんか?それをWEBで公開してみませんか?

キャプチャ


今回は、WEB教材アプリの紹介ではなく、スクラッチの使い方のヒント情報の提供です。表現ツールとしては、パワポをはじめ、それ専用のアプリの方がきっと使いやすいと思います。でもプログラミングが組み込めるスクラッチを使えば、それらのツールではできないことも可能になります。

どなたかチャレンジしてみませんか?

今回も、ボクの記事を読んでくださり、本当にありがとうございます。

 発表プレゼン(スクラッチ版) もぜひご覧ください。


これからも 「アプリ+つぶやき」を提供し続けます。今後もよろしくお願いします。

    2021/12/15 5:15  カネッチ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?