【Oh!リコーダー!ver.1】思いは一つ。タブレットを楽器に!(8)
★Oh!リコーダー!ver.1 ★ここから開く
★説明動画 → ここから
<はじめに>
このアプリは、先生がリコーダーの押さえ方を教えるために作ったものです。
音符をクリックすると、音階名も示され、音も出るので、ドレミを読む練習にもなります。
これだけでも十分使えると思いますが、おもしろいのは「きろくする」モードです。きろくしたドレミをリコーダーの押さえ方、楽譜を確認しながら、何度も演奏することができます。
※前出の「モンキーボードpro」と同様の機能です。
楽譜を見ながらドレミを打ち込めば、指一本で演奏できます。リズム、スピードは自分のタイミングで引けます。
この学習活動を数回行うと、子どもたちは、音階の読みを覚えてしまいます。
あとは、指一本で、音の長さ・リズムに集中して演奏できます。
友だちと一緒に、音色を変えて演奏するのも楽しいです。
楽器アプリは、進化しているので、このような機能はめずらしくないのかもしれませんが、スクラッチで作ったWEBアプリとしてはかなりのチャレンジャーだと思います。
Oh!リコーダー!は、 お利口だ!の親父ギャクですが、きわめて、まじめな教材・教具アプリです。
コロナ感染予防で、リコーダーをまともに練習できない子どもたちや、音楽の先生がたへ・・・(コロナ感染予防強化期間に作ったアプリです)
<使い方>
1)緑のスタートフラッグを押します。
2)「ノーマル」モード:音符をクリックすると階名表示・押さえ方が示され、音も出ます。
3)「音ぷ記録」モード:音階名が記録されます。すでに記録がある場合は追記できます。
記録クリアボタンを押すと、記録が消える。
4)「プレー」モード: ♪ をクリックすると、一音ずつ、音階表示・リコーダーの押さえ方が示され、音も出る。
▲をクリックすると、はじめから演奏できる。
5) 音色は21種類ある。
具体的な使い方は 動画で 確認してください。
カネッチの学び舎では、この他にも、たくさんの音楽アプリがあります。
2024、1月現在までの542教材のガイドブックは下のページから500円で販売しています。
Noteからすぐにお求めいただき、すぐにダウンロードできます。 すぐに使えます。
・リンク・QRコード・説明動画・Note記事へのリンク付きガイドブック(PDF)です!!
無料おためしガイドブックもあります。
よろしければご覧ください。
2024年2月以降に開発・公開した新作アプリも続々登場しています。
小学生用だけでありません。
Scratchのプログラミングを駆使した変わり種のアプリもたくさんあるので、今後も「カネッチの学舎」にご注目ください。
<カネッチの学舎 関連リンク>
・Note版トップページhttps://note.com/kanech21
・テーマ別マガジンhttps://note.com/kanech21/magazines
・WEB版 カネッチの学舎 小学部トップページ
https://kanech21.jp/k_index.html
・カネッチのスクラッチスタジオ https://scratch.mit.edu/search/studios?q=kanech21
・カネッチの学舎 コンテンツストア
https://kanech-manabiya.stores.jp/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?