マガジンのカバー画像

カネッチの学舎オリジナル 教材アプリの大部屋

562
インストールなし・無料! すぐに使えるオリジナル教材アプリの紹介記事を集めました!(スクラッチで作ったアプリです)小学生が学校や家庭で使えるアプリが多数そろっています。ぜひお試し…
運営しているクリエイター

#ゲーム

カネッチの学舎(まなびや)へようこそ(2021年9月20日)のご挨拶+1年後、2年後の追…

2021年9月20日 今日からNote版「カネッチの学舎」を立ち上げます! カネッチの学舎の一番の目…

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(27)「完成そして公開!・・・まとめと…

シンプルゲームでプログラミングを学ぼう!(27)「完成そして公開!・・・まとめとつぶやき…

めざせ!マジシャン(6)ボールを動かす念力マジック・・・右でも左でも自由に・・・…

★ボールを動かす念力マジック         → こちらから (Scratchサイトを介して動作…

年始めカチカチパズル・・・自分で問題を作って、自分で解く・・・お互いに解き合うと…

<こんなアプリはいかがですか> ブロックをカチカチ動かして、絵や写真をバラバラにしてから…

212_数字選びトラベル・・・よくあるタイプの脳トレです!短期記憶を鍛えます!

212_数字選びトラベル    ★ここから開く 何かの教科につかうものではありませんが、脳ト…

209_スピードペアマッチ(ことわざ)青の部 他・・・前作の方がよかったかも?

★209_スピードペアマッチ(ことわざ)青の部      ★ここから開く 以前作った レッツカ…

208_スピードペアマッチ(体の部分8)・・・ワンパターンが安定感になるといいなあ!できれば安心感・信頼感になればもっといい

    ★スピードペアマッチ(体の部分8) ★ここから開く  スピードペアマッチシリーズは、トランプの神経衰弱と、カルタ遊びを合わせたようなアプリとして誕生したという経緯があります。  カネッチの学舎では、以前からレッツカルタシリーズと、レッツ聞き読みカルタシリーズを紹介してきましたが、スタイル一新、新たに誕生したのがスピードペアマッチシリーズです。  過去のカルタシリーズのデータをそのまま流用しているので、わりと短時間で開発することができましたが、同じシリーズを連続し

205_ルーレット?それとも時計?(1~60)・・・今、何分?正しくすばやく読み取り…

★205_ルーレット?それとも時計?(1~60) ★ここから開く 204_ルーレット?それとも時…

204_ルーレット?それとも時計?(1~12)・・・さて、これはどんな使い方があるの…

204_ルーレット?それとも時計?(1~12) ★ここから開く 1年生の算数で時計の読み方を…

203_たしざん9マスパズル・・・上級になるとかなり手強い。

★203_たしざん9マスパズル ★ここから開く  3つの数のたしざん、ひきざんの練習になりま…

202_たしたしパズル入門 (1~5)・・・数字を1~5に限定することは合理的配慮か…

★202_たしたしパズル入門 (1~5) ★ここから開く  前回 201_たしたしパズル(1~9…

201_たしたしパズル (1~9)・・・簡単そうで難しいかも?

★201_たしたしパズル (1~9) ★ここから開く   かけたしパズル、かけかけパズルとき…

046_英語タッチ(数字編)(動物編)

 おまけアプリ ひらがなタッチ →下部にリンクあり <こんなアプリです> 単純なゲームで…

047_自分だけの英語辞典

「おしゃべり英語辞典」説明動画 (どんな感じかは) https://drive.google.com/file/d/1FZ6okgWvzY3A_muqtGGPeeTR89zLK3Ki/view  (4分05秒の所からご覧ください。) 047_01_おしゃべり英語辞典(サンプル付) 047_02_おしゃべり英語辞典(新規:サンプルデータなし) ★これは、子どもたちが自分の力で英単語帳や英語のフレーズ帳を作ることができるという画期的なアプリ(ちょっと大げさかな?)になりま