見出し画像

一日一生の毎日を過ごす No.886


皆さん座右の銘ってありますか?座右の銘とは、自分への励ましや戒めのために、日頃から心に留めておく言葉や格言のことです。

私は二つあり、「一日一生」「足るを知る」の二つです。

どちらも大切なのですが、今日は一日一生について書いてみたいと思います。


一日一生とは、今日一日を一生のようにとらえ、今日一日で人生が終わっても悔いの無いような生き方をするという意味です。

私たちの人生は時間で出来ていて、その時間を大切にしないといけないということは知っていても、気が付くとついスマホゲームやYouTubeで時間を無駄にしてしまいます。

あとで後悔するのはわかっていても、その瞬間の気持ちで流されてしまったり、無意識のうちにスマホを見ていたりと、その人によってパターンは違いますが、時間を浪費してしまいます。


後悔先に立たずといいますが、悔いの無い人生を送るために常にこの瞬間を大切にするという意識を持って行動する必要があります。

もちろん、「常に全力でやっていては疲れてしまう」という意見もあり、それも事実ですが、少なくともそういった意識でいなければ、この一瞬も全力で取り組むことは出来ません。


そうやって「この一瞬を大切にする」という生き方をしていると、毎日が充実しわくわくした人生が送れるようになっていきます。

例えば夜寝る前に横になり目を閉じた時に「今日もいい一日だった」と思える日がどれくらいあるでしょうか?

逆に毎日そんな日が過ごせれば嬉しいと思いませんか?


では、どうすればそんな毎日を過ごせるようになるのでしょうか?

一番大切なのは、どんな人生を送りたいかを明確にし、その人生に向かうための具体的な目標を持つことです。 

その目標を達成するためにどんな行動をしていけばよいかを言語化し、毎朝その言葉を口に出してから一日を始めるようにします。


自分自身がどんな一日を送りたいかを言葉で明確にして行動することで、行動が思い通りの行動になっていきます。

逆にそれ以外の行動をした時にも自分自身でその行動に気が付き、反省することで行動が修正されていきます。

その言葉は自分が一番しっくりくる表現が良いのですが、朝起きた時や、家を出る前に

「私は今日一日この瞬間を大切にします」
「私は時間を大切にし、充実した一日をおくります」
「私はこの一瞬に全力で取り組み、わくわくした一日にします」

など、自分が気持ち良いと思う言葉を毎朝言葉にして一日をスタートします。


そして、もう一つ大切なのが夜寝る前に朝自分が決めた通りの1日が送れたかの振り返りを行います。

今日も充実した1日だったと思える日が続けば、自然と人生は豊かになっていきます。

朝の決意と、夜の振り返りを行い、わくわくした毎日を送っていきましょう。

今日の一言
今日一日どんな日にするかを決めてスタートする
成長するための実践行動
・自分がどんな人生を送りたいかを明確にして言語化する
・その人生を送るために行う行動を決める
・毎朝その行動を口に出してスタートし、夜振り返りを行う

------------------------------------------------------
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください

Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 


#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #一日一生 #充実した毎日 #座右の銘 #毎朝言葉にする #この瞬間を大切にする

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。