見出し画像

今日はどんな日にする? 毎日note連続1437日目

今日の一言
朝の10分が今日1日を充実させる

「今日1日を充実した1日にして」成長するための実践行動
・朝10分間今日1日のイメージをする時間を作る
・その日のイメージにより注意するポイントを決める
・突発的な出来事にも対応するリセット方法を作る

昨日はルーティンの水回りの掃除と近所の掃除から始まりましたが、口の中に違和感があり、朝一で耳鼻科に行ってきました。

どうやら歯の治療の際に唾液腺に雑菌が入ったようで、口の中が腫れていました。薬をもらい何とか1日で落ち着きましたが、その前の歯の痛みからすると4日間食べるのに苦労していて、問題なく食べられという幸せを実感する時間になりました。

いや、健康のありがたみは無くして初めてわかるといいますが、ホントその通りですね。今朝は口の痛みもほとんど無く通常に戻った感じですが、数日もすればこれが当たり前になるんですよね。

喉元過ぎれば熱さを忘れるということにならないよう、今後も節制を続けていきたいと思います。


意識していないとできないことって普段の生活にもよくありますよね。私も普段から「目の前のことに全力で取り組む」という習慣を意識しているのですが、気が付くと忘れています。

きっかけがあると思い出すのですが、つい忘れがちになることを続けるには、朝一番で今日の予定を見直し、どんな一日にするかををイメージしてスタートしていくのが一番です。

私も毎朝10分間今日一日をどんな日にするかのイメージをする時間を取ります。まずは今日やらなければならないタスクを明確にして、それを1日の時間に落とし込みます。

そして、空いた時間があればそこで何をするかを決めておきます。1日のスケジュールが決まれば、きょう1日をどんな気持ちで過ごすかも決まるんですよね。


スケジュールが一杯でバタバタしそうな日は、落ち着いて過ごすことや約束の時間に遅れないことを意識するようにします。逆に余裕がある日は、その余裕のある時に気が抜けないように目の前に集中するように意識します。

セミナーのある日は受講生のために精一杯話すイメージをして、コンサルの時は必ず相手の期待以上の価値を提供すると決めて臨みます。

こうやって1日の予定とその日の気持ちがリンクしていると忘れることも少ないのですが、体調が悪かったり突発的な出来事があるとすっかり忘れてしまうこともあります。

そんな時でもしっかりとリセットできるよう、毎日を過ごしていきたいですよね。

------------------------------------------------------

もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録

あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 
コワーキングスペースディライトHP

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #朝一日を充実させる #1日のイメージ #機嫌よく過ごす #スケジュール管理 #目の前のことに全力で取り組む


よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。