見出し画像

集中できない方におススメ! 自分に質問を持つと集中できるようになります No.740

皆さん普段からどれくらい集中していますか?

集中といっても色々とあり、仕事に取り組むときの数時間単位の集中力や、長期的に同じことを続けるような年単位の集中力、スポーツなどで一瞬に全力を投入するような集中力があります。

太陽の光も虫眼鏡で集めれば火を起こすように、集中する事はとても重要です。虫眼鏡の例でもわかるように集中すれば大きな力となります。

逆に言えば、力が分散していると大きな事を成し遂げることが出来ません。


寝ても覚めてもという言葉がありますが、人が集中している状態というのを的確に表していて、四六時中その事ばかり考えているというのが集中している状態とも言えます。

何事にもそんな熱量で向き合うと成果を出すことが出来ます。


それはわかっているのですが、わかっていても気が付くと他のことをしてしまっているという方も多いのではないでしょうか?

今はスマホがあるので気を抜くと一瞬で意識が分散してしまいます。しかもスマホには無限にコンテンツがあるので無尽蔵に時間を使うことが出来ます。

他にも気が散る要因は色々あり、集中して仕事をしているのにメールチェックしているうちにDMからどこかのサイトに飛んだり、調べものをしているうちにYouTubeで動画をダラダラ見ていたりしてしまいます。


以前の私もそうでした。

集中すれば力も出るし、結果も出るとわかっているのですが、つい他の事が気になるとそちらに気が向いてしまい、気が付けば時間が過ぎていたなんてことがよくありました。

それが、去年から集中できる時間が長くなり、気が散ることが少なくなってきたんです。

きっかけは自分への質問を明確にしてからなんです。


自分への質問とはとても簡単で、私の場合は何か新しい仕事に取り組む前に「これは本当に私のする事か」という質問を自分にしています。

私しかできない事であれば自分でやるしかないので集中して取り組むことが出来ます。

また、その時にほかの方に任せられるのであれば任せて、自分は自分にしかできない事をやるようにします。

もちろんいつでも任せられる相手がいるわけではないので、現状自分がやる事が最善であれば自分で取り組みますが、次に同じ状況になった時に人に任せられるようになろうと、常に全力でに取り組みます。 


この質問は各自の状況により変わりますが、その時に目標にしている事があれば、それについて質問するのがベストです。

例えば営業で目標を達成したいのであれば、「これは目標達成に必要なことか」という質問をしてから行動をするようにすれば、無駄な行動が減ります。

何かプロジェクトに取り組んでいれば「これはプロジェクトに必要な事か」と自分に聞いてみましょう。

行動をする前に自分に質問をする習慣を持ち効果的な行動をしていきましょう。

今日の一言
行動する前に自分に質問し効果的な行動をする
成長するための実践行動
・自分の行動が何のために行われているかを常に意識する
・そのための質問を作る
・自分の行動がその質問に合っていれば行い合わなければやめると決める
・行動前に必ず質問をして始める

------------------------------------------------

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください

Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 


#井上感動マネジメント #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #質問を持つ #効果的な行動 #目的を明確に #やめることを決める #自分にしかできない事 #集中 #目標達成

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。