見出し画像

感謝の気持ちが持てますか? 毎日note連続1776日目

■今日の一言
自分の実力で手に入れないとありがたみはわからない

「自分の実力で手に入れ」成長するための実践行動
・目の前にあるありがたみを感じる
・実力で手に入れると感謝できる
・感謝の気持ちで幸せに過ごす

■活動報告
昨日は、BNIのネクサスチャプターの見学から始まり、その後は終日デスクワークの1日になりました。

久しぶりにデスクワークの時間が取れたので、溜まっていたけど取り組めてなかった仕事が大幅に進みスッキリしました。

本当は週に1日ぐらいアポイント取らないデスクワークの日を作りたいのですが、なかなかそうはいかず毎日バタバタしております。

昨日は溜まっていたデスクワークの中でも、1番気になっていたセミナーの原稿を2本完成できたので、終了後の充実感も格別だったんですよね。


■今日の気づき
先日ディライトの改装も終わり、現在リニューアルオープンに向けていろいろな準備を進めている中で、本当にありがたいと感じる瞬間が多くあるんですよね。

恥ずかしながら【ぼんぼん育ち】で、なんでも何不自由なく手に入る状態で過ごしていた時は、様々なありがたい出来事が起きた時も、ありがたみに気が付かず過ごしてきました。

以前は、なんでもそこにあるのが当たり前で、手に入らない時は文句を言うという未熟な状態だったんですよね。最近ようやく自分の実力で手に入るものが増えて、それが当たり前でないことに気が付きました。

自分の実力で得たものでなければ、そのありがたみはわからず、感謝もできないんですよね。


例えば、宝くじで10億円当たったときにそのお金は運良く手に入ったので、感謝することはなく、知らないうちに使い切ってしまいます。宝くじが当たって幸せになったというより、かえって不幸になったという話をよく聞くのはこのせいなんですよね。

本当に自分の実力で手に入れたものであれば、感謝して大切に使えますが、運だけで手に入ったものでは、感謝の気持ちがないので雑な使い方をしてしまいます。

恥ずかしい限りですが、以前の私は自分の実力でないものを手にしていたので、感謝することもできず、お金に関してもルーズで人間的にも残念な状態でした。

少しずつ実力が身に付き、自分の力で稼ぐようになり、そのありがたみも感じられるようになったんですよね。


そのおかげで、その他の様々なことにも気づく力が身に付き、今では多くのことに感謝の気持ちが持てるようになりました。

本人が幸せかどうかはまわりから与えられるのではなく、自分が気がつけるかどうかというのがよくわかったんですよね。いくら多くのものを手にしても気づく心がなければ気づくことができません。

感謝の心を持ち、自分が幸せなことに気づける自分でいたいですね。

人生が豊かになりますよ。


-------------------------------------------------------

もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録

あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #気づく心 #感謝の気持ち #幸せ #自分の実力 #実力を高める

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。