見出し画像

ぼやぼやしていると会社は倒産する(経験済み) 毎日note連続1348日目


今日の一言
自分を変えるマインドセットを手に入れて行動を起こす

「自分が変わり」成長するための実践行動
・環境のせいにせず自分が変わる
・自分を変えてくれるのはマインドセット
・正しいマインドセットを手に入れる

もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録

あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

昨日はリアルの面談が午前中1件午後から1件ありましたが、やはりリアルで話が出来るのは良いですね。どちらも今後のビジネスに繋がる話が出来て、次のアポイントが決まりました。

リアルで会えるということは、距離感も近いので次のアポイントに関しても決めやすく、スムーズに話が進みます。オンラインも便利ですが、やはりリアルにはリアルの良さがありますよね。

会話の中でイベントがなくなり売り上げが減っているので新しいビジネスの柱を立てたいという話がありました。

環境の変化は激しく日本国内の環境は悪くなる一方なので対策をしなければいけません。現状維持は衰退だという意識をもって行動していきましょう。


まわりを見渡してみれば、人口減少や急激に進んだ円安など厳しニュースばかりで、このままいけば企業の倒産も増えていくと思われます。

そんな中倒産数が少ないのはコロナ融資を含めその後の円安にともなう原油・原材料高騰やウクライナ情勢などの影響を軽減するための金融支援策が実施されているからで、逆に言えば環境が落ち着くことがトリガーとなり倒産が激増しそうです。

しかし当面は実質債務超過や債務不履行に陥っていても支援策による融資によってゾンビ化している企業の延命が続くことが予想されますよね。

将来的には、コロナ関連融資などの借入金返済が始まり、金融機関の支援を受けられなくなることによる破綻が見えています。


そんな中でも今何とかなっているので、現状を変えようとせずそのままの状態でいる方を見かけると「このままだと倒産するぞ!」と声を大にして言いたくなります。

私も会社のM&Aや清算という状況を目の当たりにして、「ぼやぼやしていると会社は潰れる」というのを実感しています。

また、ある段階を超すと延命だけに注力し生産的な活動を全くできない状況になるのも見てきました。

環境のせいにしてじっとしていてはその先に光はありません。自分が変わると決めて行動を起こさなければ何も起きないんですよね。


自分が変わるしか方法は無いんです。と言われても私自身もそうだったように、変われないという方も多いんです。

そんな方に必要なのは何か、それが経営者のマインドセットなんですよね。
自分が何のために行動するのかを明確にしていかなければ、行動は変わりません。

では、そのマインドセットはどう作っていくのか?また明日以降にお伝えしたいと思います。

------------------------------------------------------
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #マインドセット #企業のゾンビ化 #自分が変わる #行動を変える #リアルがいい

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。