見出し画像

完コピからスタートする No.902


皆さま、何か新しいことを身につける時ってどのように取り組んでいますか?

私も現在ワンネス経営プログラムの研修講師として、研修中なのですが、やはり大切なのはまずは真似をすることからです。

真似をするにもいろいろとレベルがあり、目指すべきは「完コピ」です。


守破離という言葉がありますが、茶道や武道を学ぶ際に基本となる考え方で、まずは師匠から教わった型を徹底的に真似することから始まります。

研修をに身につけるということで言えば、まずは内容を文字起こしして、その内容をまずコピーするところからです。

その際に、口調までしっかりと文字起こしをして取り組んでいると、色々な気付きがあります。


普通に聞いていると気づかないのですが、完コピをしようと取り組むと、言い回し一つをとってもちゃんと意味がある事に気が付きます。

これが、内容だけ理解して自分の言葉で話していると気づかずにスルーしてしまうようなポイントが多々あるんですよね。

普段使わない言い回しで話しているのはちゃんと意味があったり、随所に意図をもって話を進めていることに気が付きます。


これが、何気なく聞いていると見逃してしまう点ですが、そういったポイントにこそ学ばなければいけない所です。


何か新しいものを作り上げるのに8割の仕上がりまでは簡単に到達し、もう少し努力すれば9割も達成できないことはありません。

しかしそこから先は急激に難易度が上がり、薄紙を積み上げるような努力を重ねて作り上げていかなければなりません。

完コピをすることで到達するのが大変な9割から先の世界も自分で試行錯誤するよりも早く到達できるようになります。


自分が器用だと自負している方や、頭の良い方はつい自分のアレンジを加えてやりたがるのですが、まずは完コピをすることが大切です。

私も研修内容の完コピを目指し、文字起こしからスタートしています。一語一句まねをするという意識で原稿を作ると原稿の質が上がります。

あとはこの原稿を頭に叩き込めば終了なのですが、これがまたハードルが高く苦戦しています。


しかし、この先に自分が目指すべき世界が開けているのも見えているので、完コピを目指し取り組んでいきます。

皆さんも何か新しいことを始める時は、まずは完コピ目指してスタートしていきましょう。

今日の一言
まずは完コピを目指すのが一番の成長の近道
成長するための実践行動
・変なアレンジをしようとせずまずは完コピを目指す
・妥協せず精度高くコピーをする
・完コピができたら師匠の許可を得てアレンジを進めていく

------------------------------------------------------
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください

Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 


#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #完コピ #守破離 #まずは真似をする #アレンジしない

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。