見出し画像

時間の優先順位を明確にしていますか?  毎日note連続1990日目

■今日の一言
何から取り組むかを明確にして時間を効果的に使う

「優先順位を明確にして」成長するための実践行動
・自分にしかできないことを明確にする
・やるべきことをリストアップし優先順位をつける
・最初にやるべきことを終わらせる


■活動報告
昨日は、水曜の夜から続いていた高熱も落ち着き、かなり体調が良くなってきたので来月の富士山登山に向けて、リハビリのつもりで金華山に向かいました。

軽く1時間半程度歩いてみましたが、なんとか体も動いたので来月に向けて調整をしていきたいと思います。

元々は昨日から「座禅断食」に参加する予定だったのですが、喉が痛く熱も下がっていなかったので、残念ですがキャンセルし、ディライトで溜まっていたデスクワークを行いました。

断食に行けないのは残念ですが、丸二日仕事ができていなかったので、ようやく仕事が進められちょっとホッとしたんですよね。


■今日の気づき
座禅断食も自分にとってはとても大切な時間なのですが、【100%自分のため】の時間になります。

自分のための時間を取る余裕も必要ですが、まずはその前に重要な仕事を終わらせる必要がありますね。まずはまわりの方との時間を優先しそれができたら自分の時間を取るというサイクルでなければうまく回っていきません。

都さんともそんな話をしていました。


今回は熱が出たこともあり、仕事が山積みになっていたのでキャンセルをしてできた時間で必死に仕事を片付けています。

今回の断食は、私にとって呼ばれていなかったようで、次回はスケジュールも整えた上で参加したいと思います。

色々な予定を立てていても、スムーズに行く時もあればそうでない時もあります。

スムーズに行かない時にこそ今の自分の状況を振り返る必要がありますね。必ずそこに本当の原因があり、その原因を解決しなければ先に進みません。


今回の私の状況はまさにそんな状態で、他にやらなければいけないことが山積みなのに自分の予定を優先すると破綻してしまいます。

そんな状況になった根本原因は「優先順位付けの甘さ」と「仕事の安請け合い」だったんですよね。

時間管理の基本と言える部分が、人にお伝えしていても自分の中ではできていませんでした。

今回の状況を振り返り、今一度自分にしかできないことに集中するという基本を守っていきます。


-------------------------------------------------------

もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録

あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP
コワーキングスペースディライトHP

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #時間管理 #優先順位をつける #自分にしかできないこと #安請け合いしない #都章

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。