見出し画像

悔しいけど結果がすべて No.999


普段から実力って出せていますか?

よく試合後のインタビューなどで「実力を出し切れなかった」という言葉を聞きますが、結局出し切れないまま出た結果が今の実力なんですよね。

その理由はいろいろあると思いますが
・準備不足
・練習不足
・想定不足

など、結局自分のイメージに対して準備や練習、想定する実力が不足しているんですね。

大切なのは結果という現実に対してどう受け取り、これから何をしていくかです。


今までの私はこういった結果が出ると、今のは本気じゃなかったので別に辛くないですよ。という態度を取りごまかしていました。

これでは次の行動につながらず、自分のレベルを延々に下げ続けるだけになります。


実は昨日も20人でプレゼンを行ったのですが、思い通りに話せず3位という結果でした。

終わった瞬間に「実力を出し切れなかった」→「今回も本気じゃないので、別に問題ない」に変換しようとしている自分に気が付きました。


いや、違うだろう!

それが俺の今の実力なんだと


そう思うと

めちゃめちゃ悔しいんです


俺はこんなもんじゃないという想いでいっぱいでした。

大切なのはこれからで、その悔しさをバネに行動に変えていかなければいけません。


私は、今回の反省で今後全力を出し切れるために何をしなければいけないかを考えました。

そのために今回決めたのは
・言葉を磨く
・体を鍛える
・準備を万全にする


もう少し具体的には

言葉を磨くために
・1か月に5時間読書
・1か月に5時間他の方の文章を読み、参考にする
・トレーナーとしてのトレーニング10時間

体を鍛えるために
・体重を77kgにキープそのための
・有酸素運動10時間(ストレッチ含む)
・筋トレ3時間

準備を万全にするために
・本番前の練習を必ず3回以上本番を想定し通しで行う
・聞く人の立場で練習=録音し聞いて修正

以上を決めました。


他にもいくつか決めごとを作り、それがちゃんとできているかのチェックリストを作って、まずは1か月運用していきます。

また、時間単位で書いてあることはさっそくトキログというアプリにアイコンを設定し、時間単位で管理します。


しかし、このままでは絵に描いた餅になってしまうんです。それはなぜかというと、この時間をそのまま今までの予定のプラスしてしまうからなんです。

今回私は、読書時間は今までストレッチに充てていた時間と合わせて、ストレッチをしながら読書をする時間を毎日10分取るのと、休憩時間に漫画を読んでいたのを、他の方のブログを読む時間に振り替え、トータルの時間が増えないようにしました。

これは目標設定するときに皆さんもやりがちな間違いなので、予定をプラスするのではなく、何かの時間を入れ替えて時間を確保しましょう。

今朝も早速筋トレと、ストレッチをしながらの読書を済ませました。


皆さんも最近「今の実力」を感じる機会はありましたか?

もしあれば、その結果をもとに何をしないといけないかを明確にして、進んでいきましょう。

明日へ向かって人生を積み上げ、よりよい毎日を過ごしていきましょう。

今日の一言
今出た結果が今の実力を表すので素直に受け取り、改善策を練る
成長するための実践行動
・結果を見て今の実力を知る
・そこから得たものを行動に反映し、より良い未来に反映させる
・決めたことを継続実行し実力を発揮できるようにする

------------------------------------------------------
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください

Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #結果 #実力 #言葉を磨く #体を鍛える   #悔しさを活かす

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。