見出し画像

ワークとライフはバランスしない⁉ 毎日note連続1612日目

今日の一言
人生に仕事が内包されるので、まずは仕事を充実させる

「毎日の仕事を充実させ」成長するための実践行動
・仕事が充実すると、プライベートも充実する
・仕事と人生は相互に影響を与える
・目の前の仕事に真剣に取り組むことが重要

昨日は伊藤社長にお声がけいただき、釣りに行ってきました。最近全く行けておらず、数カ月ぶりの釣行でしたが、とても良い息抜きになり充実した時間を過ごさせていただきました。

釣果も爆釣ではありませんでしたが、満足できる内容で、高級魚のアマダイやアオハタなども交じり、楽しい時間でした。

夜はディライトで仕事を進め、家に帰り魚をさばいて、刺身と塩焼きでいただきましたが、最高ですね。

仕事が充実しているので、プライベートも充実してきます。同様にプライベートが充実するので仕事にも力が入るんですよね。


ワークライフバランスという言葉がありますが、ワークとライフをバランスさせるのってとても大変だと思います。

バランスと言うと、天秤の上で両方がうまくバランスしているような感覚ですが、仕事と人生はそんなに上手くバランスしないと思います。

というよりは人生の中に仕事が内包されているので、人生と仕事はお互いに影響を与え合うがバランスするものではないと思います。

仕事でイライラすることがあれば、家庭でも同じような態度をとってしまい、その逆もまた然りですよね。


仕事を充実させることが人生を充実させることになり、充実した人生を送るには仕事の充実は必須の条件ではないでしょうか?

もちろん生まれながらに裕福で、仕事などしなくても生きている方もいらっしゃると思います。

また、収入などなくてもボランティアなどを行い生活することが心からの喜びという方もいらっしゃると思います。

仕事が全てではありませんが、多くの方にとって仕事の充実が人生を良くする重要なポイントだと思います。


では、肝心の仕事を充実させるにはどうしたらよいのでしょうか?

色々な方法がありますが、まずは自分の得意なことを活かすということです。自分の才能が活かせていれば、より大きな成果につながり、やりがいを感じることができます。

また、好きなことに取り組むというのも大きな力を発揮する一つの方法です。寝ても覚めてもそればかりやっているというような状態になっている人は、辛いと感じることはないんですよね。

なかなかそんな状態になれない方も多いと思いますが、今やっている仕事を楽しい仕事にするためには月並みですが、目の前のことに真剣に取り組むというのが一番なんです。


目の前の仕事好きになれないというのは、本気で取り組んでいないからかもしれません。

やり込めばやり込むほど奥が深く、その仕事の良さが見つかったりするんですよね。

また、真剣に取り組む姿を周りの方が見ることで、より良い仕事が与えられることも多くあります。

現在の仕事が、楽しくない方は一度全力で取り組んでみてはいかがでしょうか?
仕事の充実が人生の充実につながりますよ。

------------------------------------------------------

もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録

あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 
コワーキングスペースディライトHP

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #ワークライフバランス #バランスしない #仕事は人生に内包される #目の前のことに真剣に取り組む #仕事を楽しむ

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。