さりげなく気の利いたプレゼントが出来る人になりたい!! No.180

皆さんプレゼントって上手に出来ますか?

私は人にプレゼントをするのがあまり得意でなく、そもそもプレゼントをしようという考えも少ない人間でした。(もらうのは大好きですが、、、)

プレゼントやちょっとしたギフトは「相手のために」という気持ちがあれば、何を渡せば相手が喜ぶか、相手が何をしてほしいかがわかるので簡単にする事が出来ます。

逆に言えば私は他人に興味がなく、相手が何をしてほしいかがわかっていなかったのであまり上手にプレゼントが出来ていませんでした。

周りの方に関心を持ってよく見ていれば相手が何をしてほしいかよくわかるはずです。

これがまさに「愛」なのだと思います。
愛情のある方は周りの方の様子がよくわかっていますが、愛情の無い方は自分にしか興味がなく、あまり周りの様子がわかりません。

感動創庫®LFCのコーポレートバリューでも
「愛」とは相手に関心を持ち、相手の望みをかなえる事と定義していますが、人に興味を持ちよく観ていればプレゼントのようなものでなくても、ちょっとした声掛けや行動で相手に愛を伝える事が出来ます。

プレゼント上手になるにはまずは失敗しても良いのでプレゼントしていく事だと思います。
また、一歩踏み込んで周りに声を掛ける事も大切です。

「愛」は自分から出せば出すほど大きくなって帰ってきますので、愛に溢れ周りの方に愛を与える存在になっていきましょう。

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。