見出し画像

まずは自分が提供できる価値を見つける 毎日note連続1522日目

今日の一言
「私にできることはありませんか?」は魔法の言葉

「出会いのチャンスを活かし」成長するための実践行動
・私にできることはありませんか?と質問する
・相手が必要としてるものに先に価値提供をする
・常にアスキングを行いチャンスを活かす

昨日は午前中はご紹介をいただきプリントス株式会社を訪問し、午後からは歯のメンテナンスで歯医者に行き夜はBNIの役割の引継ぎ会に参加しました。

プリントス株式会社は愛知県一宮市で銘板印刷を中心に事業を展開している印刷会社で、ニッチですが特殊な印刷に力を入れている企業です。


訪問させていただいて感じたのは「環境整備が行き届いたとてもきれいな工場」だということです。印刷関連の仕事をされているので、インクなどで汚れがちだと思うのですが、社内どこを見ても床がピカピカで、印刷をやっている会社には見えません。

話を伺うと選抜されたメンバーで環境整備の取り組みを定期的に行われているとのことでした。

コロナでしばらく中止していた見学会も再開していきたいとのことで、以前私がLFC株式会社で取り組んでいたことをお伝えしたところ、ヒントになり価値提供できたので安心しました。

今回のご縁はコンサル仲間の杉岡さんからご紹介いただき、車で20分程度の距離でしたので、訪問させていただきました。


ご紹介などの新しい出会いはチャンスですよね。その時に大切なのはまずは自分が提供できる価値を明確にして、相手に何が出来るかを考えることです。

出会いは繋がりの始まりですが、相手に何か価値を提供できなければ、ただの出会いに終わってしまうので、相手が何を必要としているかを聞くようにしています。

「私にできることはありませんか?」という気持ちで話を進めていくと自分に提供できるものが見つかるんですよね。

今回は環境整備に取り組んでいる方をご紹介し、見学することでレベルアップする関係が出来そうです。


新しい出会いがあった時に、つい自分のビジネスを売り込んでしまいがちですが、そもそも必要としていない方に自分のビジネスをおススメしても売れるはずないんですよね。

「私にできることはありませんか?」という問いかけは、相手の問題を探るために使われる重要なフレーズで、こういった質問は、相手のニーズを理解するために不可欠です。

こういった「アスキング」を常に行っていれば自分が活躍できる場所で必ず必要とされるようになるんですよね。

相手が必要なものを明確にし、先に価値提供していれば必要な時は必ず声をかけてもらえます。相手が必要なものを見つけ価値提供していきましょう。

------------------------------------------------------

もやもやした毎日がわくわくするメルマガを発行しています
メルマガ登録はこちら→【メルマガ登録

あなたの人生が劇的に良くなるヒントをお届けする
セミナー動画や音源を販売しています
わくわくする会社作りオンラインショップ

SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook 
Twitter 
YouTube 
株式会社井上感動マネジメントHP 
コワーキングスペースディライトHP

#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #アスキング #価値提供 #私にできることはありませんか #紹介 #出会いはチャンス

よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。