遠慮と正しい配慮 必要なのはどっち No.823
皆さま、押しの強い人って得意ですか?
私は押しの強い人が苦手で、自分はそうならないようにと務めているのでつい遠慮がちになり、自分を強く前に出すのがあまり得意ではありません。
私のように遠慮がちな方は多いと思いますが、今日は遠慮について考えてみたいと思います。
意見がぶつかった時や、何か問題があった時につい遠慮してしまう人がいますが、ここで質問があります。
その遠慮は誰のためですか?
また、それは相手のためになっていますか?
もちろん相手のためを思って遠慮していると思うのですが、実は相手のためになっていないことが良くあります。
例えば遠慮という表面的な優しさを出すことで、こちらの本心が相手に伝わらず、お互いが好まない結果になります。
本当はおなかが空いていて自分が食べたいのだけど遠慮していらないと言っていたら、相手がお腹いっぱいなんだけど無理に食べるというようなことがビジネスでも起こります。
また、遠慮をしている事で、相手の成長を止めることもあります。
リーダーが自分の手柄でなくても皆さんのためになれば良いと思い、手柄を譲ることでメンバーが成長せず、自分がいなくなった瞬間に成績が落ちてしまうのはメンバーのためになりません。
「遠慮は美徳」と言われていた時代はありましたが、現在の日本では当てはまらないことも多くなっています。
大切なのは遠慮ではなく正しく配慮することだと思います。
相手のためを思えば遠慮するのではなくすべてをオープンにし、すべてテーブルに乗せて話し合う。相手のためにも自分の意見をはっきりということが大切です。
相手のためにという意識があれば遠慮ではなく、正しい配慮をして思っている事を伝えなければお互いのためになりません。
相手のためにという意識を持ち、遠慮せず行動していきましょう。
今日の一言
遠慮ではなく正しい配慮をして行動する
成長するための実践行動
・遠慮をし過ぎると相手のためにならないことを理解する
・常に相手のためにという意識を持ち行動する
・正しい配慮を意識して相手のための行動を行う
------------------------------------------------------
SNS YouTubeやってます。
下記リンクよりつながってください
Facebook
Twitter
YouTube
株式会社井上感動マネジメントHP
#井上感動マネジメント #二代目社長の伴走者 #経営理念クリエイター #ライフスタイル #ビジネス #あり方 #遠慮は美徳 #遠慮 #正しい配慮 #遠慮しない #相手のために
よろしければサポートお願いいたします。サポートいただいたお金は日々のビールやおつまみにありがたく使わせていただきます。間違っても募金箱や賽銭箱に入れませんのでご安心ください。