
熱海、下田旅行♪
そもそも友人が「熱海の来宮神社に行こう~♪」ということで、熱海に日帰りで行く予定だったのですが.…
友人が前から下田に行きたいと思っていたらしく、「この際、ついでに行っちゃおうか?!」と3日前に決まって、一月初めの連休に行って参りました。

樹齢1300年越えで、300年前の落雷にも負けなかったそうです.…

樹齢2000年越え、本州1位の巨樹だそうです。



テーブルに写る木々もまたきれいでねぇ.…
そういえば、神社の写真は撮らなかったなw
来宮神社は「きのみや」神社と読むそうなのですが、本当に「木の宮」でした🙏
それから、早々と下田に向かいました。
熱海や伊東は行ったことがありますが、それより南の下田って人生初かも?!
1853年、浦賀沖に来航したペリーは、翌年再び日本を訪れ、江戸幕府との間で日米和親条約を結びます。 その結果、下田は日本初の開港場となり、開国後の日本における外国人との交流の先駆けとなりました。
下田って、日本初の開港場だったんですね。函館かと思ってたな.…
この村に初めて領事館ができて、外国人と交流する場になったんですね。
そしてここは、吉田松陰が海外密航を企てて拒否されたところでもあって、三島神社には松陰像もあるようです。
また当時、米国総領事のハリスのお世話をした「唐人お吉」の舞台でもあり、宝福寺にあるお吉地蔵は新渡戸稲造によって建立されたそうです。
こう見ると「下田」という場所は、とても魅力的なところですね・・・

美味しいものがいろいろありましたが、とりあえず前菜のお写真を。

まさしく、今の時代も~?!


その日はただ、下田ロープウエイに乗って眺めのいいところでのんびりしていました。


きれいですよね・・

約50年前に大きな岩を割って誕生し、今でも成長しているそうです、すごいねぇ!!
伊豆半島はもう一度、じっくり来たいな♪
実は、伊豆半島は・・・
「フィリピン海プレートの上にできた海底火山群が、約60万年前に本州に衝突してできた半島」で「プレートの動きによって現在の形が形成され、二重三重の地質学的特異性により、美しい景観や温泉が形成されている」(伊豆半島ジオパーク 成り立ち/南から来た火山の贈り物から)
なんと、生きた地球を感じますよねぇ~♪
2025年初の旅行としての熱海と下田は、とっても良かったです♡
いいなと思ったら応援しよう!
