見出し画像

受験生の年間スケジュールって、どんな感じ?

こんにちは。関西大学入試センターです。

今回は、受験生が入試本番を迎えるまでの年間スケジュールについてご紹介します。

受験生の保護者

受験勉強って、いつ頃から本格的に始めるもの?

入試センタースタッフ

もちろん早く始める方がよいのですが、まずは夏の間に「基礎を固める」ことが大切ですよ。

受験生の保護者

うちの子はなかなかやる気を出さないのでちょっと心配です…

入試センタースタッフ

オープンキャンパスや説明会に参加することで、刺激を受けるのもおすすめです。今回はイベントの開催時期も合わせてご紹介しますね!

受験までのおおまかなスケジュールは以下の通りです。

※オープンキャンパス・入試イベントの情報については下記からご確認ください。

夏(7月)

三者面談(志望校の検討)

この時期の三者面談では、志望校(本命から滑り止め)について具体的に相談することになります。面談の前に、浪人も視野に入れているのか、遠方の大学の場合は家から通うのか下宿になるのかなど、具体的に家庭内で話をしてみてください。
検討にあたっては「興味のある学びができるか?」はもちろんのこと、就職状況や取得可能な資格なども調べてみてくださいね。
また大学受験では、一般入試以外にも総合型選抜などさまざまな入試方式があります。大学によって日程も異なりますので、先生に確認しながらスケジュールを立てていきましょう。
また、先生から「この大学はどうか?」と勧められることもあると思います。お子さまにしっかり考えてもらい、保護者の方も費用面などを含めしっかり調べてから、納得のいく選択をしてくださいね。

夏(8月)

基礎固め、苦手克服

秋以降の受験勉強は、過去問題を使った具体的な対策が中心になり、基礎に取り組む時間が取れなくなります。じっくり基礎を固め、苦手分野を克服することが、夏の受験生の優先課題です。

余裕があれば過去問題に取り組む

お子さまが基礎固めをかなり進めているようなら、過去問題を一度解いてみることをおすすめします。出題傾向や問題数、難易度を把握することで、秋以降の学習計画が立てやすくなります。わからない部分が多くても、合格するために必要なことが見つかったと前向きにとらえるようにアドバイスしてみましょう。

オープンキャンパスに参加

関西大学では、8月3日(土)、4日(日)に最大規模のオープンキャンパスを開催します。大学進学後の学びや学生生活を具体的にイメージできると、勉強のモチベーションがアップ!また、過去問題集を手に入れたり、AO入試の相談コーナーに参加することもできます。奨学金や留学に関する説明・相談イベントもありますので、納得のいく大学進学をご家族で考えるきっかけにしてください。


秋(9〜11月)

過去問題演習に着手

単語や公式の知識を蓄えただけでは、入試本番で合格点を取ることはできません。過去問題の演習を通して、知識をどのように活用するのかを身に付けていく時期です。基礎が固まってきた科目から過去問題に取り組み始め、11月頃には全科目に目を通しておくことをおすすめします。

模試で実力をチェック

高3の秋には模試が多く実施されます。合格判定が気になるところですが、大切なのは受験後の復習です。解説を参考にして、間違えてしまった部分、よく理解できなかった部分を把握し、問題演習で克服することが大切です。

大学入学共通テストの出願

今年は9月2日(月)から受験案内が配布され、9月25日(水)〜10月7日(月)が出願期間となります。高校に通っている方の多くは高校から案内がありますので、共通テスト利用入試の受験を検討している方は、出願をお忘れなく。共通テストの本番は来年の1月18日(土)、19日(日)です。

入試イベントに参加

関西大学では9月から12月にかけて、事前申込制の【受験生応援プログラム】を開催します。
9月下旬の「実力アップセミナー」は、大学受験で必須となる英語の長文読解に的を絞り、予備校講師が解説します。
10〜11月に全国各地で開催する「入試説明会」は、受験生・保護者を対象として、「入試要項」を配付しての入試説明のほか、予備校講師による英語対策講座を実施します。
12月に全国7ヵ所で開催する「受験直前トライアル」は、受験本番さながらの環境で過去問題に挑戦。その直後に予備校講師が解説を行う受験対策イベントです。
こうしたイベント情報は主にLINEを使って配信しているので、ぜひご登録ください。

冬(12月)

受験校の最終決定

試験日、合格者発表日、入学手続き締切日などを組み込んだスケジュールを作成し、試験日が過度に連続していないかなど、無理のない受験スケジュールとなっているかも確認しましょう。お子さまから受験校変更などの相談があった場合は、意見を尊重しつつ、ポジティブに受け止めてあげることをおすすめします。

冬(12〜2月)

出願準備〜出願

12月になったら、出願に必要になる調査書や写真を用意します。出願申込の締め切りや手順を確認して、早めに準備することをおすすめします。保護者の方が具体的に手助けしやすいのはこのタイミング。2教科型、3教科型などの受験方式の特徴を理解して併願することが、合格の可能性を高めるポイントです。
また、関西大学の2/1〜2/4の入試は全国14都市、2/5〜2/7の入試は全国29都市で受験が可能です。地元で安心してチャレンジできます。

大学入学共通テストを受験

2025年1月18日(土)、19(日)に実施されます。関西大学は一般入試、共通テスト利用入試(併用)の出願締切を、大学入学共通テスト実施後の「1月20日(月)」としており、自己採点の結果を見た上で最終的な出願先を検討することができます。

最後まで対策を続ける

大学入学共通テスト終了から関西大学の入学試験日まで、2週間弱の期間があります。この直前期に気を抜いたり、あきらめたりせずに対策を続けることがとても大切です。お子さまを見守り、励ましてあげてください。

一般入試・共通テスト利用入試(併用)実施

関西大学の入試は2月1日(土)〜2月7日(金)までの7日間で行います。受験は慣れない場所で緊張するものであり、体力と精神力を消耗します。体調管理に気を配ってあげてください。

合格者発表

関西大学の合格者発表日は2月16日(日)です。入学金、授業料などの納入期日を忘れずにチェックしておきましょう。
※共通テスト利用入試(後期)の合格者発表日は3月17日(月)です。

志望大に合格できるかどうかは、これから入試本番まで約8カ月間の過ごし方次第です。勉強が手につかない時や、成績が思うように伸びない時期があるかもしれません。そんな時こそ、保護者の方の見守りや支えが力になります。今後も受験生と保護者の方にとって役立つ情報を発信していきますね!

今回の記事は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?