見出し画像

独り言② 4.25

「大学4年間、何のためにサッカーをするのか」

入部早々、こんな質問をされた。

多くの大学生がバイトやインターンなどをしている時間を、私たちはほとんどサッカーに割くことになる。
言い方は悪いかもしれないが、サッカーがうまくても社会では"役に立たない"。
それなのになぜ私はサッカーをするのだろうか。

質問に即答できない自分がいた。

私はスポーツ推薦で入学したわけではない。つまり、言ってしまえば部に必要な選手ではない。
それなのに、受験期に大学を選ぶ理由では「女子サッカー部があること」が大前提だった。

思い返せばその時から、サッカーをやる"理由"を明確に持っていなかったと思う。
単に小1の時から続けてきたものをやめることが怖かったし、サッカーをしていない自分が想像できなかった。自分が自分じゃなくなる気がした。

……ただそれだけだった。理屈は1つもない。社会でどう役に立つのか、(頭をよぎったことがあっても)しっかり目を向けたことはない。

今わたしの頭をよぎる答えは、「仲間が好きだから」
私は音楽(主にバンド)が好きで、あーやって大人になっても仲間がいるっていいなあと思う。

SUPER BEAVERの書く歌詞が好きだ。
ONE OK ROCKの貪欲さが好きだ。

私は音楽を聴く時、自分の置かれた状況と置き換えることが多い。
だからこの音楽が自分に響かなくなるのが怖い。

大人になったらやっぱりこの感情を忘れちゃうのかな。お金が人生の幸せになるのかな。
それが嫌でサッカーを続けてるというのはあると思う。

だけどこれも理屈じゃなくて感情だ。

何の為にサッカーをするのか。

この問いに自信を持って答えられる日はくるのかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?