見出し画像

ウマ娘mo【4ハロン目】

ペースは落ちましたがボチボチやってます。ウマ娘。
自分は+αのある課金を舐めるくらいは課金していますが、月額980円の微課金でも「育成A+くらいまでは出来るであろう基本」をつらつらと書きたいと思います。

応用すれば、育成がスムーズになっていくと思うので、「育成A+どころか、Aも難しいよ!」って方は参考にしていただければ~

継承(因子)の組み方

まずは、継承(因子)について。
基本は得意ステータスに力の限り振る」です。

たとえばウォッカ

画像1

ウォッカはパワーに20%、スピードに10%のトレーニングブーストがあるわけですが、要はこの2つのステータスが得意ステータスです。初期のステータスもこの2つのステータスが高くなっていると思います。

故に、ウォッカであれば、パワーに極振りが望ましいです。

画像2

レンタルも上手く使って組みます。
ちょっとタイキシャトルの因子が中途半端ですが、大体こんな感じ。
低いステータスを補いたくなるかもしれませんが、得意ステータスに極振りすることでトレーニング効率が劇的に変わります。

サポートカード

ステータス重視の育成では、サポートカードで注目すべき項目は「得意率」です。いくらトレーニング効率が良くても、得意トレーニングにサポートキャラが出て来なければ意味がありません。チーム戦キャラの育成ならヒント率も重要ですが、とりあえずAやA+が作れないという方は、まずはA判定を出すためにヒント率は無視してみてください。

次に、出来るだけ入れたいのが「愛嬌イベントを持つキャラ」です。
愛嬌が発動したらそれだけで勝ち組です。トレーニング効率の早熟化が期待できます。具体的には、ニシノフラワーとスイープトウショウに愛嬌イベントがあります。ただ、スピードとパワーサポートしかないので、育成に合わなければ必須ではありません。SSRニシノフラワーにはハヤテ一文字や末脚、スイープトウショウは得意率が付いているのでお好みで。SRニシノフラワーは唯一のパワーサポートで重ねられれば強いす。

「愛嬌」に関しては、サポートカードのみならず、ライスシャワーやマヤノトップガン、サクラバクシンオー、ハルウララ、カレンチャンなど育成ウマ娘自身が獲得イベントを持つものもありますので、把握しておくと良いと思います。

最後に、出来るだけサポートは一つのステータスに寄せて2ステータスにまとめることです。「そりゃそうだろ」と思われるかもしれませんが、これもとりあえず極振り推奨です。

ここまでの内容を踏まえて具体的にはこんな感じです。

画像3

正直、手持ちのサポートカードは強くありません。レベルが高いのは、レンタルとイベントやポイントでゲットした「誰でも取れるもの」です。(今はハルウララはLv.50になっています)

ポイントは、「サポートカードの得意トレーニングをした際に、サブステータスとして能力が上がるステータスが育成ウマ娘の得意ステータスになるようにサポートカードを組む」ということです。

文章にするとなんともややこしいですね(笑)

具体的に、今回のサポートカードの例示は「根性」に極振りしているわけですが、育成になった際に、「根性」のトレーニングをすると、根性の半分程度の数値ですがサブで「パワー」と「スピード」も上がります。このサブステータスの上昇も、ブーストの恩恵を受けるため、効率が良くなります。これを狙うわけです。

あとは、保険で育成ウマ娘の得意ステータス2位の「スピード」のサポートカードを1枚差しています。これは初期ステータスUPと、一応、トレーニングもしたいため、入れています。ここでは、前述した「愛嬌」も考慮してスイープトウショウを入れた形です。

トレーニング

デビュー戦までは

・サポートカードを差したトレーニング項目にサポートキャラが2人以上居たら実施
・どのトレーニングでも3人以上サポートキャラが居たら実施
・サポートキャラの数が同じなら、サポートカードのキャラ(学園長/たづな以外)が多い方優先
・サポートキャラの数が同じなら、絆が青・緑のキャラが多い方優先
・失敗率10%超えたらすぐ休む
・失敗率10%超えてても、賢さにサポートキャラが3人以上居ないか確認しする(居たらトレーニングする)

基本こんな感じです。まずは絆を上げてください。

デビュー以降のトレーニングは「基本、サポートカードを極振りした属性だけやる」です。もちろん「基本」なので、他をしないわけではありませんし、1枚だけ差してあるスピードのトレーニングも数値次第(サポートの集まり具合次第)では行うべきでしょう。この辺の臨機応変さは経験で補う形です。ただ一つだけ、「因子を極振りしたステータス(得意ステータス)のトレーニングは、デビュー以降可能な限り一切行わない」ということは念頭に置いておくとよいです。

前述したウォッカであれば、パワーのトレーニングはデビュー以降一切行わないことになります。パワーは継承と各種イベントで獲得していきます。ただ、継承以外のイベントは「基本、第2位の得意ステータスに振る」ことをお勧めします。次点で第1位の得意ステータスです。上記のウォッカで言えば、イベントでのステータスUPについて優先はスピード、次点でパワーといった感じです。ステータスが足りない場合は、スタミナや賢さにも振っても良いでしょう。「振ってはいけない」のは「サポートカードを極振りしたステータス」です。今回の例なら「根性」ですね。勝手に上がっていくので(笑)

デビュー後の育成の基本は以下のとおり

・サポートカードを差したトレーニング項目にサポートキャラが2人以上居たら実施
・友情1より、絆が青・緑のキャラ2キャラ以上のトレーニングを選ぶ
・友情2以上はとりあえず行う
・友情1がMAXで、トレーニングした結果、体力が半分以下になるなら休む
・サポートキャラの数が同じなら、絆が青・緑のキャラが多い方優先
・失敗率10%超えたら基本休む
・失敗率10%超えてても、賢さにサポートキャラが3人以上居ないか確認しする(居たらトレーニングしてもよい)
・友情3以上は、失敗率30%超えていなければ、場合によって実施する
・合宿は、出来るだけ2位の得意トレーニングを行う
・シニアになったら友情発生していないときは、体力が多少フローしても容赦なく休む(体力が多い場合は賢さトレーニングでも良い)

友情が1人だけ発生している状態は、そこまで強くありません。サポートカードを極振りしているので、友情は2人以上の発生が望ましいです。友情1でトレーニングをした結果、体力が少なくなってしまう場合は、素直に休んでしまいましょう。後半は、友情が発生していなければ、半分どころか、多少体力がフローしてしまっても結構休みます。この辺の思い切りが大切です。

合宿は全てのトレーニングレベルが5になるボーナスステージなので、6月後半は余程よい友情が発生しない限り休んで体力を温存し、2番目に得意なトレーニングを行いましょう。(上記例ならスピード)ただし、該当トレーニングにサポートキャラが誰もつかないと効率が悪いので、その場合は、サポートキャラが沢山いるトレーニングをした方が良いですし、友情が爆発生しているなら、そちらを選択しても良いです。ただ、合宿で友情爆発した結果、ステータスがフローしてしまう(早々に1200になってしまう)ことがあり、これは勿体ないので、合宿のトレーニング項目はちょっと計算が必要です。

ザックリですが、こんな感じです。

最初のウォッカをここに書いた内容で育てるとこんな感じになります。

画像4

これでも「大成功」って感じではないので、もうちょい伸びるかな?と。

根性の値は上手くフローしないようにコントロールできたと思います。スキルはあんまり強くないですね(笑)不沈艦は強いですが。

とりあえず、色々書きましたが、もうちょっと細かいこともあるので、どこかで書けたら……いいなぁ。

ではでは。

サポートは今後のマーダーミステリーの制作に使わせていただきます。それ以前に、サポートは皆さまのダイレクトな応援なので本当に励みになります。ありがとうございます!