見出し画像

【無能看護師】noteを始めたわけ。


ご挨拶


初めましての方は、初めまして!

X(旧Twitter)でお会いしてる方は、よくもまぁ私についてきてくれたね、ありがとうございます本当。

かなたと申します。

一応、某病院の某病棟で看護師をやってます。

かれこれ看護師になってから3年目に突入してしまいました。
気分は一生新入です。
1年目と一緒にされたいといまだに思ってます。

今回は自己紹介はさておいて(次回あたりにでも書きます)、このnoteって場所に、この人間が現れることになったきっかけを書こうと思います。

単なる副業・・・?


看護師ブログあるある!
副業代わりにブログ始める!!

・・・・・・私もその口だと思いますよね?
違うんです。
なんならこれ収益化しようとは微塵も思ってないんです。
・・・・・・まぁ今後もしかしたら収益化するかもしれませんが、それは今すぐの話ではありません。
だってこんな3年目のくだらないタメにならないブログ、誰が読むのかって話ですよ?
貴方もここまでよく読んでくれてますね?
ありがとうございます。(大感謝)

本当の理由

さて、話を戻しましょう。

私は普段は常にXに生息する虫です。
まぁ私世代のヲタク達は誰でもXを使ってるものだと思っていますが。

そこで普段は愚痴を呟いたりお疲れ様ポストをしていますが、自分が思ったり考えたりした看護のことを書くには140文字では限界な時があるとふと思っていました。

特に自分が経験した看護の仕事についてをまとめるには無理だと確信しました。

もっとも私は絵が上手い訳ではないので、Xあるあるの漫画PRをすることもできません。
ですから、この場を借りて書くことにしました。

noteを選んだ理由

なぜ私がnoteを選んだのかというお話です。

私がnoteを使おうと思った理由は、率直に「手軽そう」だと思ったからです。
これを始めるにあたって、色んなブログなどを検索しました。
なんならニコニコ動画系が好きだった人間ですので、「某投稿者がやってたブロマガみたいな感じにしたいなぁ」とか思ってたりしていました。(w)

そして、スマホでも簡単にできそうだなと思ったのがnoteでした。

ちなみに私は過去に別目的でブログを書いていましたが、大変面倒くさかった思い出しかないので、このくらいシンプルかつ手軽なのはいいなぁと直感的に思いました。

とりあえず今は文句なしといったところですが、これから使ってみて良いかどうか試してみようと思います。(完全にレビューコメント)

話をまとめると

という訳で、ここではそんな私の看護で思ったこと・感じたこと・考えたこと・経験したことを主に書いていこうと思います。

初めに言っておきます。
この投稿達が、タメになるかは分からないし、つまらないかもしれないし、私の言ってることはあくまで個人の意見なので必ずしも正しいかも分かりません。
というか、保証しかねます。
そんなんで訴えたり文句言ったりしないで下さい。
お互いに時間の無駄です。(間違いを正すことはいいけど)

あと文章力も皆無ですので、生暖かく見守って下さい。

これからそんな私かなたの話を軽く耳を傾けて下さるのならとても幸いです。
・・・・・・まぁ、目で見るものなんだけどな!

これからどうぞお手柔らかによろしくお願い致します!

それでは、また! *˙︶˙*)ノ"

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?