見出し画像

【根本的理解‼️】

こんばんは。
オンライン家庭教師のかなっぺです(ᵔᴥᵔ)

本日、我が子の小学校では、「定着度テスト」がありました。

定着度テストのための勉強は一切やっていませんでしたが、幸い中受の勉強をしていた息子は「なんとなく出来た」と言っていました。

「なんとなく、、、」にちょっと引っかかりますが、実はこういう、まとめテストの方が点数を取れる息子。

なぜなら、
テスト範囲がある学校のテストは特にそこの範囲をがっつりやって挑むタイプではないためである😅

そういう子は、内申を取るのも難しく、、、中学校の内申は小学校以上に取るのが大変と予想されます🥺


ノートのまとめ方も女子には到底かなわないですし、、、。

そうなると、やっぱりコレしかない!

コレとは、


「根本的理解」‼️


根本を理解することで
どの角度から問題を出されても解くことができます!


つまり、応用に強くなります‼️

学校内部テストだと、
試験範囲をしっかり何度も暗記するくらいやれば誰でも点数はとれます。

しかし、

外部のテストや入試の問題は狭い範囲でなく広い範囲になるため、内部テストが出来たからといって点数がとれるわけではありません。



【外部のテストや入試の問題を解くためにはこの3点!!】

○根本的に理解し、応用問題に活かす!

○頭の中の引き出しを問題に合わせて取り出す!

○ 色々な角度で物事を考える!

                   以上

この3点を意識して勉強しましょう!!

t0m0y0さん、イラストを使わせて頂きありがとうございます😊

本日はこの辺で。
素敵な時間をお過ごしください(ᵔᴥᵔ)♡


☆*:.。. .。.:*☆.♡.。☆*:.。. .。.:*☆.。.☆*:.。. .。.:*☆.。
【お問い合わせ】
メールでのお問い合わせ、
無料カウンセリング、無料体験ご希望の方は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
tubasa6188@gmail.com
お気軽にご連絡ください💌
☆*:.。. .。.:*☆.♡.。☆*:.。. .。.:*☆.。.☆*:.。. .。.:*☆.。

サポートありがとうございます♡ このnoteが少しでも皆様のお役に立てれば幸いです(ᵔᴥᵔ)♡