見出し画像

【感謝の気持ちをもっと伝えよう!!】

こんばんは。
オンライン家庭教師のかなっぺです(ᵔᴥᵔ)

本日、授業参観でした。
小4娘のクラス【道徳】
お話は↓↓↓こんな感じを題材に↓↓↓

○お小遣いしたから請求書を書いて4ドルおねだりした子
         ↓
         ↓
         ↓

○ご飯代0ドル、習い事代0度、風邪をひいた時にかかった医療費0ドル、、、など、日常にかかっている費用合計0ドルと書いた請求書と4ドルを渡した母親

のお話し。



このお話をする前に、
先生が子供たちにとったアンケート。 

Q.お手伝いをしたらお小遣いほしいですか?
ほしいと答えた人はいくらほしいですか?

A.いらない33%
1〜100円20%
100〜500円18%
500〜1000円7%
1000円以上12%

500円〜1000円より1000円以上の方が多いところが面白いな〜と(笑)


このお話を聞いて、
子どもたちが話し合いをすると、
「お母さんたちは、いつもやってくれているのにお金を要求しない。自分がお手伝いしたらお金を要求するっていうのは違うな、、、」と思った。
という意見が多かったです。


その後の保護者会で、担任の先生が、
「単にお金を要求するのは違う」だけで終わらず、

「感謝の気持ちをもっと伝えよう!」まで話しを持っていきたかったです。と。
少し反省しながら、話してくれました。


まだ20代の若い独身の先生が一生懸命に自分の考えを、
自分より10〜20歳くらい年上の保護者に話す様子をみて、この担任の先生で良かったな〜と思いました。


スキルはベテランよりなくても、
とにかく今自分に出来ることを一生懸命にやる。
今の自分の気持ち、生徒への想いを飾りなくストレートに伝える。


それができ、それが許される、
そしてそれを受け入れてもらえる、

だからこそ若い先生には、
怖がらずがむしゃらにやってほしいな〜と
思います☺️


若い先生、
これから先生になろうとしている方々、

失敗しても大丈夫。
あなたがたの素直で正直で真っ直ぐなところ、
応援している人たちが意外に多いので。実際。


一部の本当少数の批判に負けないで頑張ってください!! 



涙こぼしても汗にまみれた笑顔の中じゃ
誰も気付いてはくれない
だからあなたの涙を僕は知らない





散り際にもう一度
開く花びらはあなたのように
聴こえない 頑張れを
握った両手に
何度もくれた

「蕾」コブクロ

大好きな曲です。
本日は、「蕾」を聴いてから寝たいと思います🌙✨


ぽこあぽこさん、画像を使わせて頂きありがとうございます😊

素敵な時間をお過ごしください(ᵔᴥᵔ)♡


☆*:.。. .。.:*☆.♡.。☆*:.。. .。.:*☆.。.☆*:.。. .。.:*☆.。
【お問い合わせ】
メールでのお問い合わせ、
無料カウンセリング、無料体験ご希望の方は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
tubasa6188@gmail.com
お気軽にご連絡ください💌
☆*:.。. .。.:*☆.♡.。☆*:.。. .。.:*☆.。.☆*:.。. .。.:*☆.。


サポートありがとうございます♡ このnoteが少しでも皆様のお役に立てれば幸いです(ᵔᴥᵔ)♡