見出し画像

大岡越前の日

本日は2/3。

2/3といえば、そうです。「大岡越前の日」ですよね。大岡越前といえば大岡越前守、すなわち大岡忠相。その大岡忠相が享保2年(1717年)旧暦2月3日、南町奉行に就任したことに由来する記念日です。

「大岡越前」といえばテレビの時代劇でもおなじみですよね。たしか子供の頃、これ系の時代劇の中では「大岡越前」のみ唯一気に入っており、夕方の再放送をこれでもかと見てたなあ。

あ、あと本日は節分…ですよね?

「ですよね?」と疑問形なのは、
-------------------------------
節分は「2月3日」と決まっているワケではなく「立春の前日」と決まっており、1984年までは2月4日、1985年から2020年までは2月3日、2021年から2100年までは2月2日になったり2月3日になったりする「予定」
-------------------------------
と過去2年に渡ってこのnoteに書いてきたから。節分の日付は常に決まっているワケではないのです。調べてみると、今年の立春は2/4。なので「立春の前日」である本日は節分ということになります。いやーめでたい。

なんで節分ってそんな曖昧でアンニュイな刹那のロンリネスなのかというと、立春とは「太陽黄経が315度となる日」なんですが、天体の運行に基づいているため、未来の日付は軌道計算に基づく予測しかできないワケです。未来の星の動きは「予測」することはできても「確定」できるものではないため、未来の立春の日付も確定することはできず、したがって立春の前日となる節分も確定することはできない、ということらしいです。

いやー本日が節分で本当によかった!

そして以前、「恵方巻」という風習は1989年にセブン-イレブン舟入店(広島市中区)の野田靜眞氏が仕掛けたものが始まりである、ということも突き止めてこのnoteに書きましたよね。野田氏が仕掛ける以前に「恵方巻」と呼ばれていたという文献類は見つかっておらず、「恵方巻」というものはセブン-イレブン舟入店の野田靜眞氏が創始者なのです。

オレ様は生まれてこの方「恵方巻」というものを食べたことがないんですが、皆さん「恵方巻」を食べる際にはその年の恵方なんて気にせず、広島市中区にあるセブン-イレブン舟入店の野田靜眞氏の方を向いて食べるのがいいかもしれませんYO!

いやー昨年と一昨年の節分記事のコピペでほとんど書けて本当によかった!!

「恵方巻」と同時期にセブンイレブンで売り出されたあるモノとは


New EPを配信リリースしました!各種配信サイトで配信中!
YouTubeでフル視聴可能DEATH!
【FULL HD】カナシバリ - 5th EP 新世界ドグマ (OFFICIAL VIDEO)

<カナシバリの楽曲配信サイト>
iTunes/apple music
Spotify
LINE MUSIC
amazon music
mora
music.jp
mysound
OTOTOY
KKBOX
Rakuten Music
レコチョク
ドワンゴジェイピー
・AWA
・うたパス
・mu-mo

アンチヒロイズム・メタルロックバンド『カナシバリ』 Vo&G/カナシバリ社長/カナシバリofficial⇒ http://www.kxnxb.com//Twitter ⇒ https://twitter.com/navi_sick