見出し画像

牛肉のたたき

最近…というか結構前からですけど、スーパーマーケットで「牛肉のたたき」って見ませんよね。完全に「ローストビーフ」に取って代わられた感があります。

「一時期は牛肉のたたきってやたらめったら売ってたのになー」なんて思いながらいつもスーパーマーケットでブラブラしたりさせたりしてたんですけど、本日ついに気になってググったりヤフったりしてしまいました。やっぱアレなんですね。食中毒的なアレで置かなくなったんですね。そういえばレバ刺しも食べることができなくなったんだもんなあ。

その辺りの法律的なことには全く詳しくないんですけど、少し調べていると必ず出てくる「牛肉のたたきとステーキのレアは違うのか!?」ってやつ。フツーに考えて「牛肉のたたきは内部が生」だけど「ステーキのレアの内部は生に近いけど一応火が通っている」だと思うんですけど、驚いたことに「ステーキのレアは表面だけ焼いて中は生」とか書いてあったりもするんですよね。その辺の定義ってたしかにあまり正確には決まってないのかもしれません。

いよいよ気になりすぎて厚生労働省の「生食用食肉(牛肉)の規格基準設定に関するQ&A 」を確認してみたところ、「ステーキについては、これまでのところ腸管出血性大腸菌及びサルモネラ属菌を原因とする食中毒事例が報告されていないことから、本規格基準の対象にはなりません。」とのこと。もちろん「牛肉のたたき」はバッチリ規格基準の対象になってるんですけど、あくまでも「牛肉のたたき」と「ステーキのレア」の違いには言及せず、ステーキに関しては「まー今まで大丈夫だったんだから大丈夫っしょ!」ってことになっているみたいです。

ステーキの焼き加減はずっとレアが好きだったんですけど、最近ミディアムレアくらいが好みになってきました


<カナシバリの楽曲配信サイト>

iTunes/apple music
Spotify
LINE MUSIC
amazon music
mora
music.jp
mysound
OTOTOY
KKBOX
Rakuten Music
レコチョク
ドワンゴジェイピー
AWA
・うたパス
・mu-mo

アンチヒロイズム・メタルロックバンド『カナシバリ』 Vo&G/カナシバリ社長/カナシバリofficial⇒ http://www.kxnxb.com//Twitter ⇒ https://twitter.com/navi_sick