見出し画像

ストレス解消に白玉あんみつ

夫の両親が来日してから3週間が経ちました。

短期ビザを取得しての入国でして、最大90日間日本に滞在することができます。

義両親はとても良い人たちだし、「3ヶ月いてもいいよ~」と夫に伝えたので、11月まで滞在します。

2階に寝泊まりしてもらっていて、私たちは1階に寝ていて、キッチンとお風呂は共有です。

食事の用意はいつも、夕食はわたし、朝食は夫、昼食は各自適当に。

3ヶ月いてもいいとは言ったものの、同じ屋根の下にずっと他人がいて、食事がいつもいつも一緒だと、なんだか気疲れしてきました。

いくら良い人たちでもね。

義両親はほとんど外出せずに家の中をうろうろしているので、常に存在を感じて気が休まらないといいますか。

なんとなく、心も体もダラダラできないんですよね。

それと、義両親は英語が話せなくて、わたしは未だにチェコ語を習得できてなくて、会話が成り立たないので、それも気疲れの原因かなぁと思います。

夫と息子はチェコ語を話せるので、4人でチェコ語を話してゲラゲラ笑ってるのを見ると、疎外感を感じます。

わたしはこの頃、猫のこぐまちゃんとしか会話してない気がします(笑)

癒されるからいいんですけどね。


自分ではストレスは感じないと思っていたけど、おそらくストレスだと思うのですが、抜け毛が半端ないんです(><)

季節の変わり目だからかもしれませんが。

でも、肩肘張ってきたからなのか、肩が強張ってきました。

呼吸が苦しい。

頭がもやもやする。


無性に1人になりたくて、1人で中心部まで買い物に出かけました。

急に「あんこ」が食べたくなって、デパートにある茶房に入って白玉あんみつを注文しました。

そして、来たのがこれ。

ザ・昭和!みたいな、センスのない白玉あんみつ来た。

コレジャナイ感が。。。

でも甘い物で心が回復したかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?