見出し画像

【中級】個人SNSのマネタイズについて

本記事はWEBマーケティング副業で稼ぐ!シリーズ、入門編・初級編を読み終えた方向けに中級編の記事として記載しています。
WEBマーケティングで稼ぐシリーズの全体ロードマップはこちらから。

InstagramやTwitterをはじめとしたSNSを
活用して収益化
を図りたいと思いませんか?

今回は少し番外編として、
個人SNSのマネタイズについて
解説したいと思います!

僕のLINE公式へ参加してくださっている
メンバーからも相談が多く、
大変ニーズの高い情報です。

WEBマーケティングで副業をサポートするLINE公式を運営しています。メンバー同士の相互フォローも推進しているオープンチャットあり。
登録はこちらから。
カナメ公式LINE:https://lin.ee/56zA28j


【結論】自分にあったマネタイズモデルを選び、投稿数を増やす!!

繋がり

個人のSNSマネタイズポイントは大きく分けて
インフルエンサー型収益モデル

事業型収益モデル
の2つに分類することができます。


インフルエンサー型収益モデル

インフルエンサー型の収益モデルは
フォロワー数をテコにした収益モデルです。

自ら広告塔となり、
他社の商品やサービスの販売力UPに貢献することで
価値提供を行います。

SNS自体が主戦場になります。
投げ銭や再生回数による収益、
ギフティングと呼ばれる商品提供、
企業案件を受けることによる収益などがあります。

Instagramの場合、
最低5,000〜10,000フォロワーは欲しいところ。

収益性は日本のトップインフルエンサー
HIKAKINさんクラスで営業案件1本1,500万から。
(2020年に確認したときの金額。条件により激しく変動します。)

事務所に所属せず、
自力で案件を獲得すれば実入りは大きいが、
事務所経由での案件も多く悩みどころ。

収益額は投げ銭や再生回数、
こなした案件の数による。
収益の全てが行動ベースなので限界はある。

案件ばかりではファン離れも引き起こすことに。

インフルエンサー型収益モデルを目指すならこちらの2つのサービスへ登録することをオススメします。
両社ともインフルエンサーを集めて紹介サービスを運営しています。
登録が収益化への第一歩になります。
特にレモネードの運営はUUUM(日本の代表的なYou Tuber事務所)ですので、将来の発展性があります。
LMND(レモネード)
エメラルドポスト


事業型収益モデル

自前の商品やサービスを
販売することによって収益を得るモデル。

自ら広告塔となり、
自らの商品やサービスを販売する。

SNSはあくまで集客導線のひとつという位置づけ。
SNSからマネタイズポイントまで誘導し、
決済してもらうことで収益化します。

極論、コアなファンがついていれば
それほど多くのフォロワー数は必要ない。

収益額は商品単価✕購入個数で、
上限はある意味で青天井。

お客さんに提供できる商品や
サービスを開発する必要がある。

投稿内容もさることながら商品や
サービスの質、サポートも重要
な要素。


共通していること

・クォリティにこだわり渾身の投稿を行う
・毎日投稿は当たり前、投稿数を増やす
・マネタイズポイントを理解する
・ジャンル特化型が収益化させやすい

2つのモデルを図にまとめると
このようなイメージ。

スクリーンショット 2021-08-23 20.40.22

インフルエンサー型の収益モデルは
ファンへの配慮、やらせ問題
(ステルスマーケティング)などの
炎上リスクが収益に直結します。

一方の事業型収益モデルは自分の努力で
コントロールできる
ことから、
僕は事業型収益型モデルをオススメしています。

自分のビジネスを成長させることは
自分に返ってきますし、
事業収益モデルの場合は
WEBマーケターとしての
経験値にも繋がります。

僕の個人アカウントは現在のところ、
Twitterフォロワー数は600人少々、
Instagramには休眠状態です。

そんな僕でもWEBマーケティングという
ジャンルに特化すれば有料noteをはじめ、
収益化ができる時代です。

クライアントのSNSの運用代行や
分析・改善提案の案件をこなして売上を作る。

その経験値を活かして、
自分の商品・サービスを生み出す
のが
目先と未来の収益化の両立に繋がります。


重要なことは自分の目指す方向と
スタイルに合っているモデルを選ぶこと。

SNSのマネタイズは多くの時間を要します。
苦行にならないためにもしっかり吟味しましょう。


個人SNSのマネタイズまとめ

おさらいになりますが、
個人SNSのマネタイズポイントは大きく2つ。

インフルエンサー型収益モデル

事業型収益モデル

どちらのモデルも一長一短があり、
自分のスタイルに合ったモデルを選ばないと
苦行になりかねない。

共通していえることは
どちらもこだわりの投稿を行うことと、
投稿数を増やすことが重要です。

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?