マガジンのカバー画像

未来のミカタ

18
人より早く新しい情報を知る事は、人より早く未来を知ることになります。日々の新聞記事などで、政治・経済・社会・情報・商品などが新しく経営戦略にやくにたちそうなものを日々まとめていま… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

未来のミカタ「70歳まで就労機会努力義務」

4月から、70歳まで就労機会が企業の努力義務になります。 いい事だと思います。 本来は、…

未来のミカタ「飲食業・宿泊業は6割が支出超過の異常事態」

今の飲食・宿泊業は、本当に大変だと思います。 今まで、40席で満席だった店は、2割間引いて…

未来のミカタ「サイボーズが社内公募で自薦て17名の取締役を株主総会で可決」

凄い組織が出来そうです。 フラットな会社組織にこだわっていて、ティール組織の様な運営を目…

未来のミカタ「オンデマンドウェアハウジング」

こんばんは、「オンデマンドウェアハウジング」を知っていますか。 一時保管したい荷物と倉庫…

未来のミカタ「USJにマリオエリアオープン」

今日の記事は、わくわくします。 ファミコンでマリオブラーザーズがでた頃から好きなゲームだ…

未来のミカタ「リモハラ」

知っていますか「リモハラ」 リモートワーク特有の嫌がらせや不快に感じる行動「リモートハラ…

未来のミカタ「観光庁がワーケーションを予算化」

観光庁が「ワーケーション」の普及・定着に向け、2021年度政府予算案に約5億円を計上するらしいです。 遊びも仕事も大好きなので、是非勧めて欲しいです。 ワーケーションとはリゾート地や温泉に滞在しながら、テレワークなどを活用して働く事です。 リゾートホテルや旅館を使ってリモートワークは、実に楽しそうに感じます。 スキー場や山奥の温泉地などで、仕事と余暇 を融合させて働くのは、新たなインプットとアウトプットを作り出すかもしれません。 スキープレイヤーとサラリーマンの兼業

未来のミカタ「楽天が郵政と会見 物流効率化へ基盤開発」

3月12日の記者会見で楽天の三木谷社長の会見で、ECや金融、新規事業でも攻める戦略を継続…

未来のミカタ「デジタルコンパスが近未来のようです🍀」

EUのデジタルコンパスの政策がなかなか凄い。これからはDXによる情報戦が世界の成長戦略になり…