見出し画像

【4-0223】連休一日目

【このnoteを開いてくださった貴方へ】

こんばんは、要小飴と申します。


関西にある遊気舎という劇団の末席に身を置き、演劇に勤しんでいる者です。平日昼間は保育園の先生をしています。

このnoteは、そんな私が日々の所感を記録しながら、自分の思考を再確認したり、自分なりの表現を探したりする、そんなものにしたいと思っています。

また三連休だ。二月はただでさえ日数が少ないのに、三連休が二回もある。いいような、いけないような。

今日は、新年度に向けてちょっとやりたい工作があって、ダイソーに折り紙などを見に行って、帰ってきて、そこからは何もせずに夜を迎えてしまった。帰宅してからは虚無。

いや、本当に虚無だったわけじゃなくて、スマホの窓から、色んなアイデアを探しに行っていたのだが、そうして一日を終えてしまうとやっぱりちょっと虚無感はあるなぁと思う。

虚無感を拭うために、今日手に入れたものを見よう。

普通の折り紙は在庫があるので、柄付きのものを買ってみた。選択肢は多いほうがいい、と思いがちだ。百均だと買う買わないの判断基準も緩和されがち。手前の黄色いやつは、

こんなふうに模様が浮き出るおしゃれな子。

工作に必要な絵本を保育園に置いてきてしまったことに気付いて総停止してたのだけれど、ちょっとだけでも進めるか。材料を見ると俄然やる気が湧いてくるから面白い。

虚無と化したアイデア収集の時間も、結局あとから工作や創作の糧になると思うから、そう無意味でもない連休一日目だった。咳がまだ治りきらないので、明日明後日も穏やかに過ごすと思う、多分。


いつも見守ってくださってありがとうございます! これからも表現活動、創作活動に勤しんでまいります。 要🍬 小飴