見出し画像

YouTuberの活動休止

偶然なんでしょうけども、私が好きなYouTuberの2人がほぼ同日に活動休止に入りました。

ほとんど関連の無いお二人なので、本当に偶然なんだと思います。

ですが、個人で作品を定期的に製作投稿する難儀さを垣間見た気がします。

お二人とも、知識、情報のアウトプット系動画なので。 


1.まこなり社長


ものすごいスピード口調で、ランキング形式で情報や商品、知識を解説するベンチャー企業の社長です。

自分を、生産性の鬼と言ってるくらいなので、「これは無駄」と畳みかける内容は、納得性が高いです。

そしたら、突然、こんな動画が。

経営されてる事業の再建に集中したいからというのが主な理由のようです。


この完成度の動画を、週3回のペースで400本はアップしていたとのこと。
ものすごいパワーです。

この方の動画を見ながらAmazonポチり、何度したことか。

2.中田敦彦

ご存知、オリエンタルラジオのあっちゃん。

突然、このお知らせです。

こちらは、再開の目処を書いてますから、まず安心しました。

歴史、政治、書籍、健康、すべてをホワイトボードにまとめてから解説する手法で、ほんと楽しめました。

自分が読んだ本をあっちゃんが紹介しているのを見ると、優越感に浸れました。

再開が楽しみです。

3.続けることのハードル、それを下げる機材の進歩

売れてるYouTuberたちは、テーマや演出が優れてるだけでなく、カメラ、ライト、編集機材も充実しているようです。

今、私が購入を検討しているのはこれ。
ミラーレス一眼レフです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?