見出し画像

「知人」と「友人」の間の存在について考える


「知人よりも距離は近く、とても仲はいいけど友人とは言いづらい関係性」

の相手ってなんて呼べばいいんだろう。


知人 顔と名前を知っているだけでなく、ある程度つきあいのある人
友人 互いに心を許し合って、対等に交わっている人。一緒に遊んだりしゃべったりする親しい人。友達。朋友 (ほうゆう) 。



そもそも「知人」「友人」というカテゴリだけでも、人によって解釈が違うこともある。


私の思う「知人」は、「お互いに知っていて少なからず交流がある人同士」のことを言う。

一方的にこちらが知っているだけで交流がない人は「知ってるけど他人」だし、お互いが存在を認識していても会ったこともやりとりしたこともない人も同様で知人とは言えない。


私の思う「友人」は人数で表すと数人レベルで少ない。

たまに会って、好き勝手に話したり、出かけたり、純粋に会っていて楽しめる人、話が合って価値観の近い人、何かあった時にお互いに助け合いたいと思う人、立場が対等で上下関係のない人、、、が友人だ。

今は会わなくても、かつて「友人」として共に過ごした人は「かつての友人」みたいなカテゴリになる。

仲の良かった同級生とかがそうだ。


きっと私とは違って、「挨拶したらその場でアミーゴ!」みたいなノリの人もいるかと思うし、何年経っても「友人」なんて言うのはおこがましいわ・・・なんて思うタイプの人もいるかもしれない。


確かに職場や仕事の関係、コミュニティの中などで、、すごく仲良くしている関係性の人は「友人」と呼ぶのは憚られる。

どうしても自分の中で、仕事上で出会った人はいくら仲が良くても「仕事仲間」という感覚が抜けない。申し訳ない気もすることもある。

でも実際は、そういう仕事や地域のコミュニティなんかで出会う人は、友人より会う頻度が高かったり深い話をしたりするから、一概に「友人」が一番大切で距離感も近いものとは言えないなと思う。


そうやって考えると・・・

いつも私は、「知人」以上「友人」未満の人のこと、「仲間」とか「仲良くさせてもらってる人」「仲良しさん」って呼んでる気がする。(曖昧・・・)

仕事上で出会う人たちは「仕事仲間」みたいな感じで「仲間」というし、一緒に活動している仲間、みたいな言い方とかもする。


仲間(なかま)
ある物事を一緒になってする者。または同じ種類に属するもの。


「仲間」って、なんていうか、すごくくすぐったい感じがする。

聞かれなければ「あいつは仲間だから」なんて言わないけど、もし誰かにあの人とどういう関係?と聞かれることがあったとしたら「一緒に活動してる仲間です」みたいに言いそうだ。事実言っている。


ここで重要なのは、知人<仲間<友人 というような、優劣とか上下関係とか序列はなく、単に便宜上の呼び分け、ということだ。

どちらが偉いとか、仲間より友人と呼んで欲しいとか(笑)、そういうことではない。


そして今、私の中で「仲間」の比率が増えてきている。

とってもありがたいことだ。

どんな呼び方であっても、いつも周りにいてくれるみなさん、ありがとう。


自分が楽しいことをしてたらうっかり周りも楽しくならないかな?という気持ちで活動しています。応援してもらえるととても嬉しいです!