見出し画像

8月と9月の出来事

お疲れさまです。
久しぶりにnoteを更新したいと思います。

現在、喫茶店にてこの記事を書いております、
ちなみにこの後、「翔チャレンジバトル」を生でみに行きます。

さて、8月は本当にあっという間でしたね。
最近思うんですが、自分が大阪でひとり暮らしを始めたのが、
去年の12月くらいだったんですが、
去年の今頃は兵庫の田舎の実家にいたと言うのがなんか信じれません。
それくらい引っ越してからの時間が濃ゆかった気がします。

多少、頑張って自分から動いたのが良かったかなと。

さて、8月の話でしたね。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
一週間ほどコンビを組んでいました、
結成とか解散の理由はstandFMというアプリにて話しています。
ひょっとしたらどっかのタイミングで消すかもしれませんが、
興味のある方はそちらをお聞きください。
文章だとどうしても、言葉の温度とかが伝わらないような気がしますので。

さて、重たい話をしても仕方がありませんので。

8月の思い出。

警備員のバイトを始める。
 とある高校の工事現場の警備バイトを始めました。
 今はピークを過ぎましたが、夏の炎天下はなかなでしたね、
 アクエリアスをごくごく飲んでました。
 高校なんてもんは十数年ぶりには入りましたが、独特な空気感でして、
 流石に30歳も超えた自分が行くと、本当に子供くらい年齢が下なんで、
 月日の流れを感じました。
 部活終わりに、水道の水被ってる男子とか、
 壁に向かって、自分のスピーカーから流してる音楽で歌の練習してる子とか
 人気無い所でギターを一人で練習している生徒とか、
 色々面白かったです。まだバイトは続けていますが。

画像4

スイッチを買う。
 最近勢いでスイッチを買いました。
 当面はフィットボクシング2とリングフィットをします。

画像3

ガーミンというスマートウォッチを買う。
 スイッチを買った日に、ちょっと前にとあるYoutuberが
 企画で使っていた「ガーミン」というメーカーの
 スマートウォッチを買いました。
 買った理由の一つが、このスマホでは「ボディバッテリー」て計測項目が
 あるんですんね。心拍数と睡眠時間とかで今現在のHPが数字でわかる
 と言うものです。
 一日使っていて、78からだんだん下がっていき、一回寝て起きたら
 さらに下がっていました。
 そこからさらに下がりいよいよ「5」のまま一切動かなくなってしまいました。
 メーカーに問い合わせ一回再起動したものの、75からまだ下がっています。

画像2

ガーミンという(以下略)
 そのスマートウォッチにさらに「ストレスレベル」を計る機能が付いているん
 ですが、今現在、喫茶店に入り作業を始めた途端に、
 ガンガンに上がっております。どんだけたいせいないんだ。
 仕舞いには「ピロピロ」と音がなり
 「ストレスレベルが上がっています。深呼吸をしましょう」と出てきました。
 どういうこっちゃ。耐性が欲しいです。

画像1

一旦時間きたんで、今回はここら辺で。


よろしゅうお願いします。