見出し画像

黄色い星の13日間


明日は旧暦のお正月

あと13日後は立春


同じ2月3日、マヤ暦でも
新しいツォルキン260日のはじまり

節目がいろいろ続きます。
私は欲張りなので
お祝いは毎回しています^^

変わり目なんだなとか
準備期間なんだなとか
意識するだけでもいいと思うし

何より終わりとはじまりはちゃんと感じたいと思っています。

今日からはこの260日サイクル最後の13日間
黄色い星の13日間です。
キーワードは
姿、形を美しくする 均整の美と調和
総仕上げをする期間
「仕上げる」「美と調和」「芸術」「気品」などを意識して過ごしましょう
(ミラクルダイアリーより)

総仕上げ
キレイに、きっちり仕上げたい気持ちが優先して
自分にも周りにも厳しくなりがちです

こうでなければならない!!と仕上げた
真っ直ぐピッと揃った美しさより

優雅な孤を描くような美しさだといいですね

この柔らかさを出していくには
心の余裕が必要です

いっぱいいっぱいになっている時は
視野が狭くなっちゃっうんですね

ふだん見えてないところに
それだけ素敵なところを見つけていくか

そんな意識をしていくと
自分もどこから見ても美しい所作や在り方を
意識するようになりますね

この期間は内面の美しさより
目に見える美しさを意識するといいです

心の余裕を保つためには
芸術に縁を持つことがおすすめ

音楽を聴く、美術館に行く
絵を描く、楽器を演奏するとか

周りから見たら、とか
常識的に、とか
ちょっと違うかもと思っても

美しいものとか
調和しているものを
実際に感じることができるでしょう

苦手な人、苦手なものとの
付き合い方も
もしかしたら変わるかもしれないですよね

そういうの難しい、だったら
いつもはしないネイルをしてみるとか
メイクをちゃんとしてみるとか
髪のスタイリングをきっちりしてみるとか

自分なりの「美」を見つける楽しさもいいと思います

まとめる、仕上げる期間だけれど
できあがったものが崩れることもあるかもしれません

そういう時は中身がなかった
脆いものだったんだと認めて
より強いものを作っていったらいい^^

次のサイクルに向けて
より本物を見極めるということも
していくといいかなと思います

感性を研ぎ澄ませることは大事ですが
勘に頼りすぎると脇が甘くなるので
じっくり悠々と、心の穏やかさを忘れずに☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?