見出し画像

得意を伸ばそう!

得意を副業に。

あなたの得意なことは何ですか?

喋るのが得意だったり書くのが得意だったり人それぞれ。
私は喋るのが昔から苦手ですが薬局の薬剤師として7年間ほど働きました。
喋るのが苦手なので働くことが苦痛で仕方がありませんでした。
かといって薬歴を書くのが得意なのかというとそうでもありませんでした。
薬歴は、薬局で働く薬剤師の業務の一つです。
投薬をした患者さんの情報を記録に残す行為です。

得意なことの探し方は?

得意なことの探し方はとにかく行動してみることです。
私は薬歴を書くのがあまり得意ではありませんが、文書を書くのは好きなことに気づきました。
薬歴は3分間ほどで毎日同じような内容をひたすら書く作業のようなものです。
濃い内容を書くには当然時間が必要ですがあまり時間をかけてはいられないのが現状です。
時間をあまりかけられないのに必要なことを書かないといけないので精神的に削られます。
文書を書くというのはブログなどで情報発信するという意味合いで書きました。

自分でお金を稼ぐには?

好きなことが分かればあとはそれを伸ばすだけです。
苦手なことを無理に伸ばす必要はありません。
苦手なことを伸ばして得意にするにはかなりの努力と苦痛が伴います。
自分でお金を稼ぐには苦手を伸ばすよりも好きを伸ばすことがカギです。
副業にチャレンジしている方はなんとなく分かるのではないでしょうか。

得意を見つけるのは難しい?

薬剤師として薬局で働いているときは雇用で守られています。
得意を伸ばすというよりは苦手を克服するほうが優先的に求められます。
喋りが得意な人にもっとコミュニケーションをとらないと、と言われることがあります。
書くことが得意なことと分かった今ではもはやいらぬお世話だと思えるようになりました。
最初の頃は自分の得意すら分からない方が多いと思います。
あるいは何年も働いても自分の得意が分からない方もいるかもしれません。
得意を見つけるのはそれほど難しいことです。

若手薬剤師に伝えたいことは?

苦手をある程度できるようになったら得意を伸ばすことに力を入れましょう。
喋ることが得意ならユーチューブにチャレンジ。
書くことが得意ならブログにチャレンジ。
副業にチャレンジしてみましょう。
副業をしてみると自分で稼ぐことの大変さが分かります。
そして会社に雇ってもらっているという感謝がでてきます。
 会社に思っていた不平不満も少しはやわらぎ、感謝の気持ちを持ちつつ仕事ができるようになるかもしれません。

まずは副業にチャレンジしてみましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?