見出し画像

聖地巡礼tour vol.2 チャクラグラス

2022.06.18-19
1泊2日の東京一人旅。
兼ねてより行きたかった場所に行き、
会いたかった方会う。
私にとっての聖地巡礼tour
旅の記録を数回に分けて記録する。

GOするまで

チャクラグラスとの出会いはholos.TALK


まだ教員として働いていたので、聞きながら真っ先に子どもたちの顔が浮かんだ。
あの子もこの子も、これまで出会ってきたいろんな子たちも。
このメガネを作ったら何か変わるんじゃなかろうか。
教員という立場上、学校で紹介はできないかもしれないけど、なんとかならぬものか。
というか、学校の視力検査でみんな調べられたらいいのに…

メガネ作るかどうかの前に、人によって見えてる世界が違うということ、
もっと子どもたちに知ってほしいなぁ。

だから向き不向きがあって当たり前だってこと、
平均を求めがちな学校で、もっと凸凹していいんだって知ってほしいなぁ。

そしてそれを変える手段もあるということ👓
ここがすごいよね!

ただそんな風に思う割に、holos.を見た秋頃は自分には必要ないと思ってた🤣
え、だって本も普通に読めるし。
田舎で運転するにはやはりある程度視力矯正しなきゃだし。
斜位はあるかもだけど、目は困ってないなぁーなんて。

ただチャクラグラス、広がり方が尋常じゃなかったよね?
ホニャララの後かな?

なんかみんなめちゃんこ作ってる!!
わ、特に困ってなくても作っていいのかな?
と、ミーハーな私はだんだん欲しくなったw

卵が先かニワトリが先か、
チャクラグラス意識すると、目にも違和感感じたりして…



そして、チャクラグラス作りたくなった決め手はなんといってもミチルカさんの存在だった🦋✨
いつ知ったんだったか…
あのholos.を見て、そこから数ヶ月でチャクラグラシストデビューだと⁈😳

同じ頃、holos.の高木先生の回を拝見し、
この歯医者行きたーい!!!
と思ったまま私は何も動いてなかったから…
(その頃は目より歯!と思っていたから、チャクラグラスへの興味が低かったのもある。)
あ、でもちゃんと行ったよ!
その話はコチラ↓


そう、全く動けてない私と
爆速でチャクラグラシストデビューしたミチルカさん!
かっちょええーーーー!
ミチルカさんに検眼してもらいたいぃーーー!

となったのでした。

まぁそう思ってからも結局時間かかってるけど
(ガメの不動みw)

この度ようやく実現の運びと相成りました🙏👓

the 検眼!!


初めてお会いするミチルカさん🦋✨
画面越しに拝見するまんま!
お美しいぃーーー♡
と、内心興奮しつつ、検眼スタート。

自分がどうなりたいか、を決めるのって難しい。
ただ今回は近くを見えやすく!というのだけ決めていた。

家にいる時間が長い今の生活で、
そこまで遠くをくっきり見る必要はないんじゃないか。

普段使ってる近視用のメガネ、実は近くを見る時は外した方が見やすい。
ついかけたまま何でもしちゃってるけど、たまにすごく目が疲れてるのを感じる…

だから近くを見やすく!を軸にして、

結果的に、遠くも近くも同じくらい見えるメガネになりました。

あるだろうな、と思ってた外斜位もやっぱりあって。
(日本人に多いとのこと)
だから他人の視線がすごく気になるし
気が散りやすく、何かやってる途中で他のこと始めちゃうんだと思う。

ただ、あまり強く補正すると、ちょっと慣れない感じでクラクラ酔いそうだったので、プリズムは低め。

そしてお待ちかねのカラーレンズ!!!
こんなにいっぱいあったら迷っちゃう!

でも10%くらいだと、全然変化がわからない🤣

自分の感覚だけを頼りに何度もつけたり外したりしながら、
なんとか5本くらいには絞れたものの…
ここからどう決めたらいいものか!

するとミチルカさんが、目を瞑って選ぶ方法がありますよ、と。
えぇ?見え方を決めるのに、目を瞑るとは!
面白すぎる!!

目を閉じた状態で、ミチルカさんがメガネを渡してくださる。

あー、なんか明るい光が見えるかも。

これは、なんか線がビヨビヨする。

ん、あまりわかんない…

等々、閉じた瞼の裏に感じられる微妙な光の変化を頼りに、2本まで絞った。

グリーン🟢とイエロー🟡

ふふふ。
最終的に何色にしたかは届いてからのお楽しみ♡

どちらにしても目を閉じていても光を感じた。
瞼の左上あたりがぼんやり明るくなる感じ。
なんかずっとつけていられそう。

そして、最後、フレームを決めるときも迷っちゃうー🤣

《自分で決める》を大切にされているというチャクラグラス。
確かに決めることがたくさんあって、
度数、プリズム具合、色、フレーム、何度も何度も自分に問いかけた。

そうして、自分と対話しながらコレ!と思えるメガネを作れたのは、
落ち着いてちゃんと待ってくださるミチルカさんが居てくださったから。

だって見てこの写真!
検眼中に撮っていただいたんだけど、
なんか緩んでるなぁーって感じ♡

本当にリラックスして楽しいメガネ作りができました!
ミチルカさん、ありがとうございました〜🙏✨
そして引き続きよろしくお願いします🧚‍♀️✨🌈

まだ一本目も届いてないのに、既に2本目を作ることを計画中。むふふ。



ありがとうございます♡ pucchen-houseの運営資金として大切に使わせていただきます。 ぜひ、応援お願いいたします🙏