見出し画像

いつまでも続くのか。

どうにもやりたいことを優先してやらなければならないことを先延ばしにしてしまう。

当然、このままだと怒られてしまうのがわかっているのに。

仕方ないとは思うが、そうはいってもそのまま生きていくのはかなり苦しい。

人から白い目で見られたくはないし、自分の中でなかなか消化できない。

楽しいことを優先してしまっているのも罪悪感のタネだ。

なぜできないのか、と問われてもわからない。

病気、あるいはそういう特性だとすると、誰にも変えられないことなのかも知れず、そうなると自分はこのコミュニティでは役たたずになる。

仕事がなくなる。

生きているのがさらに難しくなる。

辛い日常から抜け出せなくなる。

わかっちゃいるけどやめられない。

これからもこういう浮き沈みを続けていくのかと思うと生きていく自信がない。

仕事の量に圧倒され、キャパシティを超えて生きていく。

成長してはこの壁にぶつかってまた悩む。

それが生きていく道なのかもしれないが、あまりにも体力が足りていない。

100ある体力が0とかというよりは体感は多くの時点でマイナスという感じ。

頑張らないでいい方法を考えるしかない。

体力を使わないで生きていく方法。

元々燃費が悪いのか、体力が少ないのかは知らないが、プレッシャーに耐えられる限界な気がする。

いつまでも続くのだろうか。

輝く自分のゴールはあるのか。

そもそもどこへ行きたいのかもわからない。

繰り返してしまうかもしれない。

社会に必要のない人間だとしたら、自分の中に軸を持たないと生きてはいけない。

自分のような人間が憧れられるような人はかなり少ないが、そうしても辛い道のりが思い浮かぶ。

別に自分が正しい人間でもないし、報われるべきとも思わない。

ただ、社会の歯車のように与えられたタスクをこなすだけの人生になってしまうくらいなら、別に苦しみ抜く必要もないように思う。

自分の代わりなどいくらでもいる。

求められるほどの能力もない。

何もない。

人。

何も残せず、全ては無駄なのだとしたら、この苦しみはなんなのか。

栄光も挫折もなく、元ある場所に帰る。

誰かのために生きられたら。

でもそれも迷惑か。

自立して初めて誰かが感じられる。

どうでもよくなってしまえばいいけど。

自分は自分でしかない。

諦めないと。

認める。

許す。

ありがとう。

今まで耐えてきてくれて。

苦しんで生きてくれて。

よく頑張ったと思う。

ベストを尽くした。

そういうことにする。

自分という乗り物は。

限界がある。

思った通りに進めるようなことばかりではない。

なぜ。

こんなに苦しいのか。

しんどい。

できない。

うまくいかない。

つらい。

希望を持たない方が楽だ。

期待しない方が楽。

誰も信用しない。

そうやって今までは逃げてきたのかも知れない。

自分を信じない人間。

誰も信じない。

全てが敵。

世界は恐怖や不安、期待に満ちている。

くだらない。

chatGPTは、できる限りのことをしたと自分を褒めることも大切。といってくれた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?