マガジンのカバー画像

保育園&仕事復帰関連の記事

9
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

産後4ヶ月で仕事復帰した感想

産後4ヶ月で仕事復帰した感想

2020/11/5初回アップ
2020/11/19大幅加筆修正

私が思う保育園入園ベストタイミングは生後6−8ヶ月「保育園4月入園じゃないと入れない」
とかの縛りがなく自由に選べるなら、
情緒的なもの、健康的なもの、発達面、母体の回復などなど総合的に体感した上で
生後6−8ヶ月の時期に入れたかったなあと。

今でこそ
4ヶ月で保育園にいれて正解だった!
と思っているけど、

実は復帰前はかなり葛

もっとみる
共働き我が家の家事・育児分担(娘誕生後)

共働き我が家の家事・育児分担(娘誕生後)

昨日は夫婦二人の時の分担について書いたので

今日は娘誕生後の役割分担について。

👨‍👩‍👧娘誕生前に話していたことやっぱり「来たるべき時」にいきなり「分担しましょう!」とか言ってもなかなかうまくいかないと思う。

なので、結婚前と同様、妊娠してから産休に入るまで、入ってから、時あるごとに娘誕生後の家事分担についても自分の希望を伝え、夫の心づもりを聞いてた。

話し合いの目的・ゴールは

もっとみる
共働きフルタイム0歳児ありの「お料理事情」〜各サービスのメリットデメリット比較〜

共働きフルタイム0歳児ありの「お料理事情」〜各サービスのメリットデメリット比較〜

0歳4ヶ月での仕事復帰。
2019年12月に出産をし、保育園入園が決まった2020年年明け。

私は怯えていた。
料理大臣として我が家の料理を担っていたが、復帰後料理なんてする時間があるのか?
ということに。

でも野菜が好き、家庭料理が好きな私。 
外注も駆使しながら、健康的なものを何としても食べたかった。

結局コロナで在宅復帰、余裕があったのだけれど、通勤ある前提で復帰前に検討した一覧のメリ

もっとみる
0歳児あり、フルタイム夫婦の必須家電

0歳児あり、フルタイム夫婦の必須家電

結婚生活3年、家電とベッドはケチるな。
が我が家の家訓になりそうです。

前提、夫婦共フルタイム、出産前は私の方が激務だったこともあり

家事はなるべく減らし、家電に頼れるところは頼ろうと思っていました。

子供ができる前〜産休中の活躍家電★オーブンレンジ

我が家ではパナソニックのビストロを使ってる。

シャープのヘルシオとかでもOK。とりあえずグリルやオーブンとしても使えるやつ。

スペアリブ

もっとみる
0歳児が風邪を引いた時:我が家の対処法

0歳児が風邪を引いた時:我が家の対処法

生後3ヶ月で慣らし保育開始、4ヶ月で完全に保育園入園をキメた我が娘。

最初の1ヶ月はやっぱり風邪をしょっちゅう貰って帰ってきた。

保育園の洗礼ってやつやな。、

周りには、半年くらいは毎月半分くらい風邪をひいててお休みだった

とか

溜まってた有給を使い切った(20日〜40日くらいは持っていたと思われる)

など、めちゃくちゃビビりながらの入園。

結果的に、今の所記憶にあるのは

・はじめ

もっとみる