見出し画像

16年目の心がけ

noteの企画に参加してみようと思います✏️

社会人になって働き始めて16年目。
おぎゃーと生まれて16年になるってことは、今は高校生くらい。

私が新社会人のときは、そりゃもう使い物にならない泣いてばかりの1年生だった。
当時の先輩メンター🚺からは、
「後にも先にも、貴方みたいなインパクトある後輩はいない」と言われたくらい。

学生から社会人になって、仕事を与えられて、右も左もわからない状態で複数の案件を持ち始め、何が何だかわからないまま仕事をしていた1年目。

いつしか朝の通勤時、今日はどんなミスをするんだろう…なんて電車に揺られながら思うほど。

ミスをして社内で怒られるのが嫌。
お客さんに怒られるのも嫌。
とにかく怒られるのが嫌。

今となれば、ちゃんと周囲に相談をすれば良いのに社会人なりたての頃は
報連相がきちんと出来てなかった。

今は、職場は違うけれどあの時・この時の経験があって、なんなら野生の勘みたいのも働いて、不穏な空気や気配を感じたら、すぐ相談。
すぐ連絡。確認。

そう、大きくなる前に、摘む。
ミスを最小限にする。

という事を学んだ。
出来たらミスをしない方がいいけど、人間が関わっている以上ミスは付きものだから、ミスが大きくなる前に気づく事が大切

入力ミスなら、発注前にチェックを2回行う。

私は16年間、営業事務をやっているけど
16年間ノートを付けている。

出社したら、まずそのノートに今日の日付けと必ず今日忘れずにやる事を書く。
仕事中にやる事が追加される事もあるから、それも忘れずに書くようにする。

とにかく、仕事は始業と共に流れるように増えるから、忘れないように頭に入れる。

けど、脳みそには限界があるから可視化してやるべき事をノートに書いておく。
細かく書かない。
とにかく箇条書き。

やり終えたら、書いた項目にバツをして消し込んでいく。

可視化すると、頭の中で
「あれやらなきゃ、これからなきゃ」が明確になって、
消し込んだとき、ホッとする。

あぁ、気になってたことが終わったって。

もちろん、今日の日付けだけ書いてなにも書かない日もある。

これが私の#仕事への心がけ。

これでなんとかやってきた。
もちろん、関わる周囲の助けがあってこそやってきた。

今の職場では、ミスを「ラッキーアクション」と言っているけど
確かにミスして気づかされる事も多い。
しないに越した事はないけど、成長するのもまた確か。

多分、ノートに書く事はやめないで続けていく。
社会人になってずっと続けているからこそ、やらないと、なんか気持ちが落ち着かない。

ノートは増え続けている。
何冊も何冊も残ってる。
たまに見返すと、あの時はこんな事あったあったなんて思う。
そんな日々の積み重ねが、いまの私をつくってる。

#仕事の心がけ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?