見出し画像

【ニュージーランド】タウポ湖

こんにちは!
ニュージーランド在住のKANAです★

ニュージーランドはロックダウンが解除され、徐々に活気が出始めました。
私は相変わらず在宅ワークをさせてもらっていますが、完全にこの生活に慣れて、ノマドワーカーの人達が羨ましくなっています笑
なんらかの形で将来私もそうなれたらいいですね←


本題に参りまして、ニュージーランドのタウポ湖についてお話します。

▽今回の旅行の経緯

コロナが大流行する前、2月に彼氏がオーストラリアから遊びに来てくれました。

私はなにを悟っていたのか、お金に余裕があったわけでもないのに、どーしてもタウポ湖に行きたくて無理やり彼氏を誘いました笑

彼氏も学生でお金はないけどついてきてくれました。

結果的にこの旅行がコロナ前の最後の旅行になりました。

彼氏ともこの旅行以来、次の会える日が全く計画できません笑

▽タウポ湖とは

簡単に言うとニュージーランドで最大の湖!
表面積616km2。
ちなみに琵琶湖は669.26km2。

あれ、琵琶湖のがデカイ。今知りました。笑

とにかく、なんでも1番は気になるものです。

▽旅行日程

2020年2月に旅行しました。
2泊3日の旅程で、2泊とも同じ額ところに宿泊。

1日目(土曜日)
12:00- レンタカー受取り オークランド出発
16:00- タウポ着 モーテルチェックイン
17:00- 買出し 夕食準備
19:00- 夕食 チルアウト
22:00- 翌日早いため就寝

2日目(日曜日)
05:00- 起床 準備
05:30- 出発
08:00- トンガリロ登山開始
15:00- 登山終了
17:00- 帰モーテル 風呂
18:30- タウポ湖沿いのパブでディナー

3日目(月曜日)
09:00- 起床 準備
10:00- チェックアウト 滝周辺探索
12:00- ランチ ジェラート タウポ湖周辺探索
15:00- 天然温泉
17:00- タウポ出発 オークランドへ

そう、実際タウポ湖を楽しむ時間は3日目だけでした。笑
今後登山の様子をまた書きます。


▽宿泊先

今回の宿泊先はこちら。

Alpine lake motelさん。
モーテルですが、値段は普通のホテルプライス。安いモーテルは平均1泊$50くらいです。ホテルは$100超えます。
ジャグジー付きのバスタブとシャワーが別でついていて、ヒーターもしっかり完備!
めちゃくちゃ綺麗にしてあって、快適な宿泊でした。家族で経営されているモーテルみたいです。スタッフの方々もみんな優しい!
また来ることがあればまたここに泊まりたいくらいおすすめします

お部屋はこんな感じ。

画像1

画像2

ジャグジーでコーラとビールの組み合わせ(笑)

もちろん、お金があればちゃんとしたホテルに泊まりたいけども、ここまでが私たちができる贅沢でした笑

キッチンもついていて、初日の夜は近くのスーパーマーケットで買い足しをして食べました。

▽タウポ湖周辺のおすすめスポット

■フカ滝(Huka falls)


こちらタウポ湖にきたらみんなが訪れる観光スポット。ぐぐればタウポ中心から歩いていった人もいるみたいですが、車で行くことをおすすめします。そこまでの道のりは車がびゅんびゅん通っているので少し危ないと思います。

私たちのモーテルから車で10分くらいでしょうか、すぐ着きました。

画像3


うん。すごい流量です。

流れる水が青いのが特徴。

画像4


マイナスイオンを存分に浴び、写真を撮った後で少し滝沿いを歩くことにしました。

おっきい木をみつけたらこういう写真撮りぎみ。

画像5

フカ滝周辺はしっかり整備された遊歩道があり、たくさんの人達が歩いていました。何とも素敵な環境、そして週末。ただ歩くだけなのにすごく幸せを感じたのを覚えています。

■タウポ湖周辺

タウポ湖周辺にはたくさんのレストランやバーが立ち並び、いくつかアクティビティが楽しめるところもあります。
天気のいい日にそのあたりを歩いて回るだけでも楽しいです。

ゴルフが楽しめるところがありました。
ここで遠くに見える白いところへホールインワンすると賞金が貰えます。

画像6

かなり難しそう。。。


私たちはここは見るだけ楽しんで、栄えている市内の方に湖沿いを歩いていくと、このフォトジェニックなところにつきます。

画像7

ここでとりあえず写真を撮りましょう。(笑)


その後また歩き進んで近くのフィッシュアンドチップスをテイクアウトして公園で食べました。

画像8

お店はこちら。

Tasty Fish and Chips

オーダーしたのは定番の魚とポテトにイカリング、カキフライ、ムール貝フライ、ホタテフライが入ったもの!うんまい。店員さんもソースで迷いに迷っていた私たちをやさしいまなざしで待っていてくれました(笑)

是非天気がいい日はテイクアウトして外でピクニックしましょう♪


そして大好きなアイスクリームタイム!!


画像9

Luna's Gelateria

こちらのジェラートやさんはいつも観光客で賑わっています。めちゃボリューミーで美味しかった!!


さて、湖沿いをずーっと歩いていくと日光浴や泳いでいる人もいたり、鳥たちと戯れたり。日本に住んでたらこういうことも非日常ですよね。

画像10


■天然温泉
オツムヘケスパパーク(Otumuheke spa park)

こちらは川の傍から湧きでてる温泉です。
なんと無料。これは試すしかないでしょ!

行ってみたらすごい人。入るところに困ります。

画像11

なんとかスペースを確保し水着に着替えて入りました。(着替える場所はありましたが、念のため服の下に水着着用していました。)

入ってみるとぬるいぬるい。
真冬には行かないでください。

それでも硫黄成分はないのか臭さは無かったです。水もさらさら。

自然に湧き出ているので木や枯葉のクズなどたくさん浮いています。

近くにシャワーはないので、持参のタオルでふき取ってください。

そんな感じでした。

ロッカーなどはもちろんないので、貴重品等の管理は気を付けてください。


まあ無料だし、いい思い出笑


こんな感じでタウポ湖満喫しました。
あと数日ゆっくりできたらなと思ったけど、またいつかきた時に。

湖の周辺に住むのもありだなと思いました。

是非誰かの参考になりますように☆


それでは!

KANA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?