自分のフィルター

また連投を心に決めた田神です。
毎日できるかも含めて温かく見守って頂けると幸いです。
かくいう今も、日付変わるかギリギリのところで冷や冷やしながら書いております。

さて前回は、自分はクセの塊という記事を書きました。

これが実は

個性

と直結します。

これは表現者にとっては、喉から手が出るほど欲しいものです。

クセの塊に自分では認識できない程のたくさんの情報から、塊の中にある、過去の経験や知識からできたフイルターによって、解釈がつき認識します。  

動画の中ではペットボトルや網の例えでお話させていただきました。

つまりは、過去の産物であるフイルターからの解釈の仕方が十人十色なのです。

皆がしない、あるいは得られないものにたくさん触れていれば、自ずと違いは生まれてきます。

しかも、この事を知っていると相手の世界観も逆算することも容易くなり、良好な人間関係をも築きあげることもできます。

ぜひ、自分はどんなフイルターを持っているのか今一度、振り返ってみてください。

このnoteは私のYou Tubeチャンネルと連動しております。今回は第2回との連動です。
チェックしてみて、よかったらチャンネル登録宜しくお願いします。

現在、You Tube活動の方では皆さんの質問を受付ております。
質問のある方は、noteのコメント欄に記入か、Twitterのリプより、宜しくお願いします。
https://twitter.com/tagami_kana?s=09
お待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?