マガジンのカバー画像

学びの記録。

29
自分の経験から学んだこと、気づいたことの記録。 少しでも誰かの気づきに繋がればいいなと思い書いた記事を集めました。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

「読むべき時に本はやって来る」直感力重視の本選び。

今日の夜は久しぶりに銀座方面でのご飯だったので、空き時間に『銀座 蔦屋書店』さんにも寄ってきました。 本はもちろんのこと、かわいい雑貨やギャラリーなど、アートにまつわる品々が多くディスプレイされており、行くたびに創造欲がかきたてられる”ときめきスポット”です。 (日本全国に店舗があり、私は東京の他に北海道の函館店へも行ったことがありますが、丸一日いても飽きないくらい広くておしゃれで素敵で「ここに住みたい!」と思わず言ってしまったほど。笑) 他の本屋さんではあまり見かけな

「書くこと」から俯瞰的に自分を知る。

「記事に書いていることは、全て自分に言いたかったことかもしれない。」 過去の自分のnoteを見ていて、最近よくそう思います。 私は他者に対して自己主張をするのが得意ではないので、「こうあるべき」のような断定的な言い方はあまり好まないのですが、 どうしてもnoteで記事を書いていると「自分はこれが良いと思う」「こう在りたい」「こんな人が素敵だと感じた」など、自分の主張が垣間見えてきます。 これを後から改めて読んでみると、「あれ、これって自分が自分に言いたかったことなのでは

「意識を変えるだけ」で少し成長できた話。

今日の東京は雨。久しぶりの本格的な冷え込みに、毛糸のカーディガンを着込んで一日家でゆっくり過ごす休日でした。 2週間ほど前に「同じ文章でも、手書きとタイピングでは使う筋力が違うから、手を動かさないと漢字が書けなくなるかも…!」と危機感を覚えた記事を書いたのですが、 (たくさんの方に読んでいただいたようで、とてもとても嬉しいです!ありがとうございます!) あれから私は本当に危機感を感じて、毎日10~15分ほど手書きの手帳に向き合う時間を設けるようにしました。 「分からない

人生30年を振り返ってみた。

今日は前からやってみたかった、 「自分史」を自己紹介がてらさっくり書いてみようと思います。 このnoteは「こんな奴が書いているのか」と少し感じてもらえたら嬉しいです。 では。 引っ込み思案な幼少期札幌の「桑園」という所で生まれ育ちました。 街の中心地にありながら、私の家は木造築50年のとても趣あるアパート。そのエリアだけ昭和の風景が色濃く残る自然豊かな場所で育ちます。 畑からモグラが出てきたり、家の壁にネズミが住んでいたり、子どもの背丈くらいの蜘蛛の巣があったり。自然

「変化してもいい」ピカソの作品から学んだこと。

先週の金曜日からずっと、私の頭はピカソでいっぱいでした。 一昨日やっとnoteに、国立西洋美術館の「ピカソ展」へ行った記事を更新できましたが、まとめるのにかなり時間を要してしまったし、結局出来上がりは拙いものとなりました。 しかし、それは仕方のなことだと開き直ってみます。笑 今まで美術に浅く触れてきた人間が、ちょっとした興味で真っ向から、ピカソという世界中に多大なる影響を及ぼす大芸術家の作品に対面。刺激が強すぎて頭がいっぱいになるのも当然のことなのかもしれませんね。

ある芸人さんから学んだ「人生を楽しく生きるコツ」

今日は朝から気力があまりなくて、思うように物事をすすめられない一日。記事を書く元気もないから寝てしまおうと思っていたのですが、 先ほどある方のyoutubeでとても元気づけられたので、それだけ記事に残しておきたくて書くことにしました。 お笑い芸人の「天竺鼠 川原さん」をご存じでしょうか。 独特の世界観は唯一無二。お笑いだけでなく絵やイラストなど、デザイナーとしてもその才能を発揮されている川原さん。 個人的に大好きな芸人さんの一人で、以前何度か劇場でネタを拝見しては、息