Caphe Sua Da(練乳入りベトナムコーヒー)の作り方
ここ数日シドニーは20度近い日が続いていました。陽が当たっていると本当に暖かくて調子に乗って半袖でちょっと日焼けをしたくらい。いつも結構適当に作っていたベトナムコーヒーですが、今回はちゃんとベトナムコーヒー(豆)を使って時間をかけてPhin(ベトナムコーヒーのドリッパー・フィルター)で入れてみた。
先に練乳を入れておいた方が良かったけど、今日はブラックのベトナムコーヒーも味見をしてみたかったので練乳は後入れで。
私のPhinはシドニー郊外のベトナム人が多く住むエリアMarrickville(マリックビル)のベトナム系食料品店で購入した。最近、中のフィルターがネジで止められるタイプも発見したけど1年半くらい使って愛着のあるこの子がいるので我慢。ネジで止められると抽出中にフィルターが浮かなくなる。また、ネジの締め具合で濃さの調節もできるようだ。
使った豆はPhuc LongというブランドのRoyal Specialというもの。このコーヒーMoka 40%, Culi 30%, Robusta 30%というブレンド。コーヒーの香りが独特すぎる。なんというか、お菓子のキャラメルみたいな香りがする。
よくあるコーヒーの風味レベルの香りじゃなくて、何かでがっつり香り付けしているようなタイプの香り。でもブラック飲んでみたら全くキャラメルじゃない。ひたすら苦目!でも練乳入りベトナムコーヒーにするにはこれじゃないと。
何度か普通のエスプレッソ用の豆でやってみたけれど美味しさが全然違ったので、もし手に入るならベトナムコーヒーを作る際はベトナムコーヒー用の豆を使って欲しい。ベトナムコーヒーの美味しさは繊細さでは無く絶対的なパンチだと思う。(個人的な意見です)だから、濃いめの苦ーいベトナムコーヒーに練乳をたっぷり入れて激甘にして氷でキンキンに冷やす。これが一番おいしいと思う。
⭐️私的一番おいしいベトナムコーヒー
コーヒー 15g (深煎り細引き)
お湯 130g (熱湯)
コンデンスミルク30g
氷 たくさん
1️⃣Phin(ドリッパー)をグラスの上にセットして、一度湯通しして温める。
2️⃣コーヒーをPhinに入れて平らにし、少しフィルターで押さえる。
3️⃣30gほどお湯を注ぎ、30秒蒸らす。
4️⃣中のフィルターが浮いてこないように、優しく残りの100gのお湯を注ぐ。
5️⃣お湯が落ち切るまで待つ。
6️⃣ドリッパーを外してコーヒーに練乳を注ぐ。(先に練乳を入れておいてもいい)
7️⃣氷を入れてキンキンになるまでステアする。
実際にベトナムコーヒーを作っている動画を作ってみたのでよろしければご覧ください☺️
大切なポイントなので何度もいいますが、ベトナムコーヒーはパンチ!なので、氷を入れて薄くなると美味しさが半減してしまう。濃いめに作る分には氷で冷やす段階で調節できるので、15gのコーヒーに対して130gのお湯というところに行き着いた。
気になっているのはRobustaのブレンド率が高めな深入りエスプレッソ用。これだと苦味やパンチはありそう。でもやっぱりベトナムコーヒーの独特の香りとは違うのかしら。機会があったらやってみよう。
ちなみにうちのシェアメートはPhinで入れるのがめんどくさいらしくインスタントのものをよく飲んでる。G7というブランドが人気。カルディーでも売っているので試してみてもいいかも。
⭐️G7インスタントベトナムコーヒー
日本のインスタントコーヒーの美味しさを求めてはいけない。ベトナムにいる気分に慣れるという感じで楽しんで欲しい。
朝ごはんにHaoHaoとG7のインスタントコーヒーを飲んでいる風景は週に3回くらい見る。私もHaoHao食べたことがあるけど、パクチーもりもりでもやしをちょっとそえると結構おいしい。
⭐️HaoHaoえび味
ちょっと酸味があるエビ味のインスタント麺。日本のインスタントラーメンより小ぶりなのがいい。あればゆでたエビを乗せてもいいし、無ければもやしとパクチーだけでも大丈夫。
これも個人的な感想だけど、練乳入りのベトナムコーヒーはちょっと辛味の効いた食べ物とすごく相性がいいと思う。私が好きな組み合わせはやっぱりバインミーとベトナムコーヒー。辛いのは苦手だけどあえてバインミーは唐辛子入りにする。「辛ーーーー!」っとなったところで冷え冷え激甘のベトナムコーヒーを一口。最高です。
バインミーがなければHaoHaoに少し赤唐辛子の輪切りを加えて辛くして、ベトナムコーヒーと一緒に食べるのもいいと思う。
皆さんの夏休みやおうち時間が楽しくなりますように☺️
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?