見出し画像

【iPhoneユーザー必見のライフハック】「メディカルID」って登録してますか?


もしも、自分が倒れた時


ロックをかけていて

緊急連絡先がわからない

もしくは

ロックをかけてなくても

連絡先からすぐに

誰に連絡すればいいかわからない



なんてことありませんか?

自分の親が脳出血で倒れてから


もし自分が倒れたら

すぐ連絡とってもらえるのだろうか…



と不安に思うようになりました。

幸い、親は勤務中だったので
緊急連絡先はすぐわかったのですが

勤務中に倒れるとは
限らないですよね。

しかも緊急手術とかになったら
同意書を書きに行く必要があったりします。

一分一秒を争う病状なんてざらにあります。
とにかく緊急連絡先がわかることは
すっっっごく大切なのです。


そんな時知ったのが

メディカルID

という存在です。


なんぞやと言いますと
この白地にピンクのハートのアプリ
見たことありませんか??(左下の端っこ)


これは

「ヘルスケア」

というアプリです。


iPhoneには
最初から入っております。

ここからメディカルIDを登録すると


ロックを外さなくても

氏名や緊急連絡先

血液型から臓器提供するか否かなど

情報を開示することが可能になります!


結構緊急で運ばれる時
医療関係者などが困ることが


携帯にロックがかかってること


とのこと。

この登録さえしとけば
緊急時、とても安心です。

もし落とした時のことを思って
恐ければ
自分で入力する情報を制限も可能なので
調節すればいいかと思います。

登録方法、とてもわかりやすかったのが
この記事だったので
是非見てみてください!

しかもこの方法

自分が登録しないにしても

もし周りで倒れてる人が出た時

すぐ連絡先を確認出来る可能性が

高まります!



ライフハックとして
知っといて損はないと思います。

家族全員に私は伝えて
登録してもらいました。

是非!☺️

いただいたサポートは、ママをはじめとした家族が喜ぶことに使わせていただきます。とてもうれしいです。