見出し画像

Vol.5 街中に佇む魅力的な看板

とみちゃん、残暑見舞い申し上げます。と、共に多大なる更新の遅れ、お詫び申し上げます・・。全て酷暑のせいってことで許してね(笑)心の中ではいつも更新してたのよ・・

前回の投稿を見て、私も次回ハワイ行った際は四輪乗って大自然を駆け回りたいと思ったよ!ダイナミックな大自然との戯れ系、すごく好き。こういう体験ってその時の気温や匂いまで全て鮮明に覚えてるよね。

さてさて、私が旅先でつい見るものと言えば、いくつかあるんだけどその内のひとつにお店の可愛い「看板」があるの。個人店の魅力がここに集約されてる気がする。チェーン店にはない店主のこだわりや店の想い、コンセプトとか。ついつい写真撮って保存してしまう。これもいつかの夢なんだけど、お店の看板だけを集めたZINEなんかも作ってみたい!

画像1

15年前、初めてイタリア行ったときにときめいたカフェの看板!この配色がたまらなく好き。

画像2

ハワイのチャイナタウンは個人的に気になる看板がたくさんあったので、次回はゆっくり撮り回りたい。

画像3

旅先ではないけど、薬院の大好きなチーズ専門店「欧グルマン」、まるでヨーロッパに来たような気分にさせてくれるよ。

画像4

画像5

こちらは雑餉隈にあるドイツの手作りケーキ屋「ハイジ」。例の街散策仕事で取材したよ。シールと箱見ただけで美味しさが伝わるってすごいよね。こずっと続いて欲しいなと思う。

画像6

こちらは佐賀で見つけた餡子屋さん。渋さ、そして書体で老舗の風格が感じられるー。

画像7

画像8

画像9

画像10

こちらも佐賀のお店「北村堂」、何がいいって「フランス風」ってところが可愛くて大好き。看板も商品も店名も包装紙も100点満点♡

画像11

諫早の商店街で見つけたお菓子屋さん「カキュー」。まず、店名が気になってお店に入って由来を聞いたら、店主さんの苗字だった!トリコロールカラーにこの書体、こちらも大好き。

って感じでこの話し、終わりが見えなくなったのでまた次回にまとめるね。(笑)海外で見つけた可愛い看板の画像が見つからないので、それは次回に!

今、こんな世の中だけれども誰もが自由に全国どこでも行き来できる日が訪れたら、まずどこに行きたい?私は最近、そればかり妄想してるよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?