見出し画像

【ラジオnote】洋蘭と見せかけて、塊根:シンニンギア

この記事はSpotify podcast「ナギの園芸ラジオ 植え替え中!」と連動しております。音声を聴きながらお楽しみください。

先日のおかやま洋蘭展でお迎えした植物。
洋蘭展での販売だったので、洋蘭かと思いきや、、、調べてみると塊根(コーデックス)みたい

でも可愛いからいいや。

シンニンギア・レウコトリカ(断崖の女王)
花の形から洋蘭かと思ったら、塊根
でも雌蕊?が前歯に見えて、口を開けてるみたいでかわいい
シンニンギア・ブラータ(園芸品種名:フロリアノポリス)
ちぢれというより、ふわふわ
根本の存在感がまさに塊根

レウコトリカは1期咲きに対して、ブラータは通年咲きみたいです。
またブラータは50cmくらいの大きさまで伸びてくるみたいです。

いろいろ調べてみたところ、結構手に入りづらくなっている植物みたいですね。
ネットショップも販売の痕跡はあるものの軒並み売り切れ、再入荷の見込みもなさそうです。時期もあるのかもしれませんが。

いずれにせよ、良い買い物でした!
大切に育てます。
また進捗お伝えします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?