菅倫明@鎌倉で空手、座禅、相続と建設業許可

行政書士菅 倫明|糸東流空手道|キックボクシング|建設業許可等の許認可申請、CCUS、…

菅倫明@鎌倉で空手、座禅、相続と建設業許可

行政書士菅 倫明|糸東流空手道|キックボクシング|建設業許可等の許認可申請、CCUS、相続・遺言支援、事業計画書と補助金支援、それらに加えて、空手道を通して、より良い気持ちでご事業に向き合えるの環境を整えるお手伝いしています。 https://kanoffice.jp/

最近の記事

空手、道と禅

そもそも我々の心は、しばしば、迷い、さまよう。坐禅や空手の型をすることによって、何よりもまず、我々の心はさまよいやすいということを知ることができる。坐禅の場合はただひたすら坐るだけなので、自己の心と身体を呼吸で感じることでさまよいを感じやすい。だからこそ坐禅は、自己を知る上で最も優れた方法であるといえるだろう。しかし、そこからさらに、さまよう自己を制御する、今ここにある身体と呼吸に意識を戻し、心がさまよわないように今ここにある身体と呼吸に意識を集中し続けることは、容易ではない

    • 空手とは何か。

      空手とは、沖縄(琉球)の歴史の中で培われた伝統武道である。 それは、徒手空拳で効率的に敵を制するために必要な身体操作の技術を、身体の締めと呼吸と重心を重視した形(型)の稽古を通して体得することを目指した鍛錬の体系である。 同時に、今ここにある身体と呼吸への意識を高めることから、稽古そのものがそのまま禅として位置づけられる。 このことから、空手という武道は、本来、師匠から弟子へと形を継承し、その形を一人でひたすらに練り続ける、という身体活動と考える。 本来、空手は、組手

      • 何故、稽古するのか。

        何故、空手道の稽古をするのかと問われれば、究極的には、何のためでもないと答えるしかない。 稽古は、喧嘩に勝つために行うものではない。また、稽古は、自由組手や型演武のような競技試合で勝つために行うものではない。 つまり、空手道は、他者との勝敗強弱を競うことが目的ではない。 結果的に強くなるかもしれないが、強くなることそのものが目的ではない。 不測の事態に護身術として役立つ場合もあるかもしれないが、そんなことは日常生活において滅多に起きないので、護身のためというのが主要な

        • 空手の神髄

          空手の本質とは何か。 空手の本質とは、端的に言えば、空手的身体の体得という作業を介して、禅的心境に至ることではないかと考えられる。 ただ、空手でなくとも禅的心境に至る道はある。 武道でなくても至る道はある。 すなわち、あらゆる「道」とは、禅的心境に至る方法論であり、空手はその一つである。 しかし、禅的心境に到達することを空手の「目的」とした瞬間に、それは禅ではなくなり、空手の本質ではなくなる。 禅とは、ただ在ることであり、何かを目指すものではない。 したがって、

          空手の形によって形成された身体の練りそして、その伝承の難しさ

          空手の形によって、身体が練れているかどうかは、究極的には自分自身にしか分からない。 また、実際に技が効いたか効かないかは、究極的には敵にしか分からない。 いずれの体感も内面的なものである。 もちろん、武道的身体を練り込んだ達人からすれば、その人の身体が練れているかどうか、また、その人の技が効くかどうかは、外から見ても直感的に分かるかもしれない。 しかし、基本的に武道的身体の練り具合は、内面的な感覚である。 空手道の稽古とは、この内面的で私的な感覚を、師から弟子へ、す

          空手の形によって形成された身体の練りそして、その伝承の難しさ

          【kata is Bible】

          空手の形には、さまざまな技が込められている。 形には、技を成立させるための身体操作の方法が、複雑に練り込まれている。 (首里手の突き、地面を蹴った直後、立ち上がる締めでコントロールする) また、形の中のある動きも、解釈によっては様々な意味合いを持って、幾重にも応用的に技が広がる。 このように空手の形とは、いわばバイブルであり、テキストであり、形から多くのことを引き出すことができる。 空手修行の面白さの一つは、こうした形の解釈と技の発見にある。 喩えれば、哲学研究者が哲

          建設業者の不注意による許可更新の不備及び不適切な許可をしてしまった場合にはッ!?

          例えば、一般建設業の許可を受けた建設業者が、注文者との間で自宅兼アパートの建設工事の請負契約(請負金額1億円余り)を締結したが、この建設業者の規模から、この工事の施工のほとんどを下請に依存せざるをえなかったのだが、 契約当時、特定建設業の許可を受けていなかった、また、契約交渉中に、不注意によって一般建設業の更新の申請手続を出し忘れたのに気づき、再度一般建設業の許可を受けて、契約を受けた場合、裁判例及び一般論として、一般建設業の許可が一時期なかったことが事務手続上の過失であり

          建設業者の不注意による許可更新の不備及び不適切な許可をしてしまった場合にはッ!?

          工事請負契約締結段階における電子化について、弊所の考える理想形

          建設業法(建設業法19条)の新解釈【電子契約サービスの活用】 経済産業省からプレスリリースされる前にも、建設業法上、電子メール等を利用した電子契約の締結は認められていました。もっとも、その手段は技術上要求される水準が高いため、取り入れることが困難であると言われていました。経済産業省のプレスリリースによって、電子契約の活用領域が広がるようになりました。 具体的には、特定の条件を満たせば、建設業法によって義務付けられている建設工事請負契約に関する書面の交付を代替する電子契約サ

          工事請負契約締結段階における電子化について、弊所の考える理想形

          首里手と那覇手、糸東流空手道

          空手の原形となった琉球古来の手(ティ)には、首里手(シュリテ)と那覇手(ナハテ)の二種類ある。形(型)に含まれる技から、全体的に、首里手は想定する敵との間合いが相対的に広く、那覇手は相対的に狭い。 また、那覇手では呼吸と身体の締めを修行の初期段階から意識的に重視するのに対し、首里手では呼吸と身体の締めを強調することはせず、これらは稽古を経る中で自然に身につくと考えるという。 沖縄の空手家の中には、突き方一つとっても、両者は異なると言う人もいる。そのために、両方を習うことはで

          再生

          ナイファンチ

          #空手 #糸東流 #ナイファンチ #鎌倉