見出し画像

ライター5ヶ月目やったこと

こんにちは、夏乃です。

新しい年になりました。
あと3か月で自宅保育も終わり、やっと自分の時間が確保できるようになると思うと、嬉しさ半分寂しさ半分といった気持ちです。
嬉しさの方が勝っているかもしれませんが・・・
4か月目は、勉強をする月にしましたが、5か月目もあまり仕事のペースは変わらなかった気がします。
ライター5か月目にやったことをまとめていきます。

記名記事ができた

やりたい!と思って応募した案件で、偶然にも記名記事をいただけました。
これはかなり嬉しいことでした。
自信を無くしていた時期だったので、記名記事ができたのが嬉しすぎて、何度も検索して見に行ってます。

契約を解除した

ライターになって初めて継続をいただけたクライアントさんとの契約を解除しました。
ブログの代筆の仕事でしたが、WordPressに触れられたことは大きなメリットでした。
これまでに全部で30件程の記事を納品しました。
3~4日ペースで納期があり、FBも毎日のようにありました。
修正の量としては少ないんですが、コミュニケーションの食い違いがあったり、なかなかOKが出ない(これは私の実力不足ですが・・)ので、毎日のやり取りに少し疲れてしまいました。
そして、何度も修正してやっとOKが出ても、確認すると原型がないほど直されていることが続き、記事を書くのが怖くなってきてしましました。
病むほど嫌なら離れることも大切と思い、契約の途中でしたが(10件ほどで一契約)、契約解除させていただきました。
クライアントさんには本当にご迷惑をおかけしましたが、自分の心を優先しました。

webライター検定に落ちた

12月中に2度目の挑戦をしましたが、落ちました。
やはり、動画の後半が見れていないことはかなり大きな痛手です・・・
なかなか受からないな、と思う反面、この検定に執着が出てきているんではないかとも思い始めました。
落ちたことは悔しい、けれど、落ちたという結果にこだわりすぎて、受かるまで検定以外何もしないのは違うのではないかと思いました。
一度落ちると2週間は再受験できないので、違うところにも目を向けようと思います。
やり始めたことなので、合格は目指します!
でも、執着するのはやめることにして、できることからやっていこうと思います。

サンプル記事進まず

半分までは書いたのですが、なかなか進みませんでした・・・
納期のある仕事を優先させていたら時間が確保できなかったのです。
完全に言い訳になってしまいましたが・・・
自分が怠けていただけなので、これは、進めていきます。

単発の記事作成をした

まとめ記事でしたが、単発で記事作成をしました。
いい記事が書ければ継続に繋げらえるかなという甘い考えもありましたが、単発で終了しました。(当然ですが・・・)
でも、未経験の分野の記事に触れられるのは勉強になるので、今後もいろいろと応募していきたいと思います。

まとめ

継続案件の記事は書いていましたが、新しい案件もなく現状維持といった働き方をしました。
収入は、3か月目と同じくらいいただけました。
2万の壁が大きいなと感じています。
全部で11本の記事を作成しました。
収入を上げるために単価アップが大切だと考え始めましたが、実力不足も実感しているところです。
そして、継続案件が3件→2件となりましたが、少し余白の時間ができた気がします。
これまでは少しキャパオーバーしていたみたいです。

来月は、働くペースや自分の実力を振り返り、新しい案件を獲得していきたいです。
簡単にスキルも単価も上がらないかなーと思いますが、コツコツ地道に努力するしか私にできることはないので、一つ一つ丁寧にお仕事していきます。

ご覧いただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,804件

#仕事について話そう

109,852件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?