見出し画像

カムイバース浪漫旅行記 1日目後半

カムイバースで稲作を初め。物語のお酒を作るプロジェクト!
クラファン105%で達成し、プロジェクトが本格始動いたします
プロジェクト全体の記事はこちらにまとめております
カムイバース・地域活性化プロジェクト

到着からカムイバース一同は、久万高原の歴史と
応援してくれる現地の県民の方との交流を深め、本日の宿
「古岩屋荘」へ到着!一日目の疲れを癒すとともに、更に町民の皆様と
交流を深める時間となりました。


久万高原 山の幸!ジビエを喰らう!!

旅の楽しみの一つにもなる。地元ならではの食事を楽しむ至福の時間
その前に一行は「古岩屋荘」で温泉につかり疲れを癒しました

古岩屋荘での夕食

鮎の甘露煮!ジビエ!瀬戸内の刺身!
色とりどりのおかずに、美味しいお米が当然一善では足りない(笑)
大満足でした。

久万高原の皆様大プレゼン大会

食事を終えた後は、もちろん!?
2次会でお酒を頂きワイワイとにぎやかにカムイ先生を囲み時を過ごします。

ただ呑んでいるだけではありません!!
久万高原とカムイバースで未来に出来るコラボなど
真剣なまなざしで、久万高原の皆様に地元の特産品をご紹介いただき
沢山のお土産までもを頂きました

久万高原町民にご紹介いただいた品々

久万高原 まんてんスパイス

まず初めにご紹介いただいた。
名峰、石鎚山の麓にある久万高原町の山や森の恵みを
用いたこだわりのミックススパイス!森のクロモジと丁寧にブレンドした
スパイスやキノコを使ったスパイスはカムイ先生も気に入られておりました

日本酒を飲みながらスパイスをアテ代わりに(笑)

久万高原 まんてんスパイス

カムイバースの世界にもオリジナルスパイスが生まれる日がやってくるかもしれません!!
商品をご紹介の後、なんと!Tシャツの背中に直にサインを頂くという
カムイ先生からの特別なご計らいには感動し。言葉を失い目を凝らしその時間を一同で過ごしました

久万高原に自生するハーブ!?クロモジと野草茶


観光協会特産品部会さんから色々とご紹介いただきました

クロモジは久万高原に自生する天然ハーブとてつもなく可能性を感じる
天然素材を発見することが出来ました
日本酒やウィスキーなどにクロモジの枝を浸しておくだけで
ハーブの香りがお酒に映りまったく異なったさわやかな味わいに!
まるで魔法の枝!

クロモジ

久万高原の豊かな自然に生まれた自然と太陽の恵みをいっぱいに受け
育った野草をブレンドした様々なブレンド野草茶
クロモジはもちろん。長寿の秘薬と伝えられる「松葉」やヨモギやビワの葉
様々な恵みがブレンドされています。

ブレンド野草茶

カムイバースの文化にも野草茶が久万高原×カムイバースとして生まれる日が来るかもしれません!!

久万高原町民の愛溢れるお土産

お酒を作るプロジェクトと聞いてと
日本酒につけた特製生地のどら焼きも用意してくれました
野草茶と一緒に映る「グラノーラ」やようかんそして久万高原産のお茶を使ったチョコレートにお酒は進む一方で(笑)
夜遅くまで交流を深めることが出来ました。

おわりに

いよいよ翌日は、メインイベントの田植え!
カムイバース浪漫旅行記の2日目として次回まとめて公開したいと思います
お米と日本酒が出来るまでを追いかけた。ドキュメンタリー
そして今回培った。メタバースの暮らしで作り出す経済をリアルの地域活性化につなげる壮大なプロジェクトは始まったばかり
久万高原にも仲間ができました。これからも沢山のコラボを生み出していきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?